共同出版って何?

ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編>
ブログをお書きの人の中には、
「いつかは本を出したい!」という人もいるでしょう。
ただ、出版社が「なんて良いブログでしょう。
是非うちで出版を!」なんて声がかかるのを待っていてもねえ。
そんな有名人でない無名の凡人は、「商業出版してくれる
先を探して企画書を一斉送信する!」のが自分の
経験から言っても圧倒的に近道だと思うのですが。
さて、「商業出版できる原稿を探しています!」なんていう
コンテストがあったので、応募してみると、
「残念ながら入選とはなりませんでした。
でも、あなたの作品はとてもすばらしい!
商業出版はちょっと無理だけどあなたが
製作費を負担する共同出版を是非しませんか」

というお誘いが「ほとんど漏れなく」来るそうです。(^^)

スポンサードリンク


要するに本の製作代=著者が負担、営業活動=出版社が
行うので共同出版と言うことらしいです。
イマイチ自費出版との違いがわかりませんね。
なんだか自費出版って言うのがイヤだから
格好良くコーポーレート出版だの共同マーケティング
だなんて言っているだけのような気が・・・
別に自費出版が悪いなんて言うつもりは全くないですよ。
それならちゃんと最初から著者に説明すれば良いだけですから。
むしろ自分が言いたいことをそのまま伝えたいなら
自費出版の方が自由
ですからね。
それを、本当は自費出版と費用負担が
それ程変わらないのに、「すばらしい才能が
あるので是非共同で出版を!」って言うのは
書き手のピュアな心を弄んでいるようで
一人の書き手として納得いかないのです。
もちろん、著者本人がそのことを
理解して書いているのであれば全然問題ないですが。
さらに、某大手取次店の人にお聞きしたのですが、
形式上は商業出版だけど
「実売で3,000部売れなかった時には、著者が
買い取る」という契約がついている
など、
出版社の実質的なリスクがゼロの「結局
自費出版と似たようなものジャン!」という契約の本も
実は結構あるそうです。
一説には書店に並んでいる本の10%とか
20%とか。
あっ、日本実業出版社はそんなことしませんよ。
すばらしい出版社ですから。(^^;
まあ、ブックマーケティングに主眼をおけば
「本を出した時点でOK」と言う気持ちで費用負担は
構わないと言うことになるのでしょうかね。
ただ、もしほとんど売れなくて本当に3,000部の
買い取りなんてことになったら4~5百万円に
なりますけどね。(^^;
でも、やっぱり読者の手に渡らないとそこまでの
費用負担をする効果は現実的には見込めないと
個人的には思うのですが。
企画書を送って採用になったとしても、
その出版社にお世話になるかは、
まずはどんな契約なのかをきちんと
先に打ち合わせてからにしましょうね。

企画が通ったと浮かれていたら、
実は「あなたはお客さんと見込まれていた」だけと言うこともあり得るのです。
8月末発売予定の第二弾の原稿を
見直していたので、今日はそんなテーマになりました。
最初の本を出すときには、いろいろ出版業界の
リサーチをしたのだけど、ここで言うわけには
いかないドロドロしたことが結構あります。
実は第二弾の中にブックマーケティング手法に
ついて記載したのですが、どうも出版社は
そういうことを書かれるのが余り好きでない
ようです。カットかな。(T T)
「もし書くにしても、
あんたがたまたまスムーズに商業出版になっただけで、
本当はメチャメチャ狭き門であることは
絶対に書いておけ!」ってキツク言われましたからね。
どうです?そういうことって知りたくないですかね。
もし、そういう意見が多かったら、
「ほら、こんなにこういう意見があるじゃないですか」
って言って見ることにします。
でも今回は、読者限定レポートとして
カット原稿を再編集したものをプレゼント
するつもりなので、そっちに
回っているかも知れませんね(T T)
勢いでこんなこと書いちゃったけど、
出版社に「余計なことを言うな」と怒られたら、
速攻でこの記事も削除します。(^^)
なにせ、こっちは印税を頂いている
身分ですからね。[emoji:e-263]

はじめての「独立・起業」なるほど成功ガイド
はじめての「独立・起業」なるほど成功ガイド 吉澤 大

おすすめ平均
starsむしろ既に独立・起業している人向きかも
stars親近感を感じました
starsまさに、私のこと?
stars時々読み返すと「いい」と思う本
starsまさに「なるほど!」

Amazonで詳しく見る by G-Tools

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を

共同出版って何?” に対して10件のコメントがあります。

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
     吉澤先生、こんばんは。
     商業出版の実態、とても勉強になりました。
     運良く出版にこぎつけても、契約内容をよ~く確認しないと痛い目に遭いそうですね・・・。

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>花田様
    あと、例えば初版が5,000部だとするでしょ。それを、あえて500部ずつ10回刷って、「発売たった数日で第10版」なんて演出をする出版社もあります。
    明らかにコストは上がるのに、どうせ著者持ちだと思っているからかも知れませんね。
    出版社名は名前は言いたいけど言えません。ビジネス書ではそこそこ有名な会社ですけどね。
    その会社の本はあんまり有名な本でなくてもやたらと第10版以上が多いのでわかるでしょう。
    本当にそんなに短期間で売れたら、大体誰でも知っているはずですからね。(^^)

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    結構怖い業界なんですね~[絵文字:v-12]
    ウブな私は(??)すぐにひっかって
    しまいそうです[絵文字:v-22]
    こわい、こわい。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>ママさん税理士さま
    いやいや、そんなにおそれることは
    ないですよ。
    ほとんどは、ちゃんとした出版社ですから。
    ドンドン、書きましょう。楽しいですから。

  5. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤先生、こんばんは。
    実は下書き済みの明日の記事でも、本の著者さんが登場されるんですが、出版関係の色々な裏話をお伺いしております。
    ただ、やはり私自身の話ではないので、思いっきり割愛しちゃってます(汗)。
    むしろ私の場合、本を出す予定も無いのに、土井英司氏の「出版マーケティングセミナー」などに出ていて、意味も無く「耳年増」になってますが(笑)。

  6. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさま
    土井さんのセミナーのお話がよく出てきますね。第三作?のために一度セミナーに参加してみようと思います。

  7. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤先生、こんばんは。
    是非一度出席されてみると宜しいかと思います。
    ちゃんと商業出版(しかも2冊も!)されているのですし。
    私はCDから入って、結構面白くて「土井ワールド」にハマってしまいました(笑)。

  8. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさま
    私は、土井さんの主宰するマッチングサイトに登録して、商業出版のお誘いをある出版社から頂いたことがあります。
    結局その前に自分で探した出版社で本を出してしまい、ご迷惑をおかけしたような・・・
    まずは、私も早速CDを買ってみることにします。

  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    吉澤先生、こんにちは♪
    会計参与第1号公認会計士・税理士 伊豆川裕之 です。
    僕も本の出版には興味があります。
    3000部買取は痛いですねえ(>_<)
    土井さんのセミナーに参加すると、同じ公認会計士の山田真哉さんの話が必ず出るので、耳が痛いです。
    応援クリック、ポチッと!

  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>伊豆川さま
    出版セミナーにも出ているんですか?
    すごい、活動力ですね。
    さすがに全部売れ残るかどうかは
    わかりませんが、実売3,000部を
    売り切れば、ビジネス書だとおそらく
    重版がかかるでしょうね。
    そう考えると、そういう契約を
    しちゃった場合には、80%弱くらいの
    確率で、あとで資金負担が出ることに・・・
    それでもそういう出版社は
    「いや~、こんな面白い本だったら
    まず売れますから、安心ですよ。」って
    言うんでしょうね。(^^)
    まあ、伊豆川さんなら、そういう
    契約の所は断っても、ちゃんと
    した商業出版契約でオファーが
    来ると思いますよ。

コメントは受け付けていません。