【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎4ー「証書貸付」と「枠貸し」

「枠貸し」とは、一定金額の融資可能額の範囲内であれば、
利用者は金利だけを支払うことで
自由に元本を返済したりあるいは返済せず
にすむ融資のことです。
形式としては、「当座貸越」や「カードローン」
といった形で運用されます。
一方「証書貸付」とは、本来は、
融資金額、金利、返済条件が証書によって
定められた融資のことです。
ただ、「枠貸し」との対比で考えるならば、
「元本を分割して返済する融資のこと」ということもできます。

スポンサードリンク



まるで根雪のように常に立替資金の必要な
卸売業や製造業であれば、本来元本の返済のない「枠貸し」の
方が利用しやすいといえます。
貸す側からしても、せっかく貸した元本が
勝手に返済されてしまうよりも
ずっと残高を持ってもらった方がうれしい。
ただ、一方で証書貸付の場合、借入金の返済が
遅れることでその会社の異常を察知できます。
しかし、枠貸しの場合、
何の変化もないまま融資枠全額を使い切って
ある日突然倒産ということが起きてしまいます。
ですから、この枠貸しは一般には
優良企業向けにされる場合が多く、

今日のように業績が悪化する企業や金融機関自体の
融資引き締め姿勢が強くなるときには、
この枠を縮小したり、証書貸付への変更を求められる
ことが多いのです。

インフィードモバイル

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を