融資を受ける前にお金を払えというのは100%融資保証金詐欺です

振り込め詐欺の一態様としての融資詐欺

これだけ注意しようと言われ続けている「振り込め詐欺」の被害額がドンドン大きくなっているよう。

その一態様でもあり”融資版振り込め詐欺”とも言える「融資詐欺」も横行しています。

そこで、今回は、こんな融資話には気をつけろというお話です。

スポンサードリンク

融資を受けるのに事前にお金を払えというならそれは詐欺

融資(保証金)詐欺は、融資するつもりもないのに、事前に有利な条件での融資内容のFaxやメール、DMなどを送付しておき、資金繰りに逼迫した人から融資申し込みを誘い込みます。

その上で、つられてきた融資申込者に、「審査手数料」や「信用力を確認するため」「ブラックリストへの掲載履歴を抹消するため」などの名目でお金を先に振り込ませて、そのままだまし取るのです。

お金に困った人のなけなしのお金を奪い取るのですから、まるで火事場泥棒のような悪質さです。

確かに、融資に際して事務手数料が発生することは、金融機関からの融資でもあります。

しかし、まともな金融機関からの融資であれば、それらの費用は融資金から差し引かれるはずであり、融資をする前になんらかのお金を振り込むことが必要というのであれば、その時点で100%まともな業者ではなく、詐欺だと言ってよいでしょう。

悪質業者の被害にあわないために|日本貸金業協会

融資保証金詐欺の犯罪事例|ゆうちょ銀行

振り込め詐欺に気をつけて!|大阪府警

なお、一旦、支払ってしまったお金は、警察に被害届を出したところでまず返ってくることはありません。

資金繰りのキツさは冷静さをも奪う

こんな融資詐欺にあわないよう、その業者の名称などで丁寧にネットで検索をすると、悪質業者であれば、なにか悪評がでてくるはずです。

(手口も巧妙で、会社案内のサイトをそのまま見ても見抜きにくくなってきていますが)

しかし、中には、それもせずに、「信用力を確認するために融資額の10%の保証金を振り込んで欲しい」と100万円ものお金を個人名義の口座に、それも次々いろいろな理由をつけられ何度も何度も振り込んでしまったという例もあるのです。

「そんなの引っかかるはずはない」

たしかにそうなのですが、それはまともな精神状態では話でしょう。

事業資金の場合、資金ショートの金額も大きくなり、手形などが期日に落ちないと一気に倒産に追い込まれ全てを失うことになるかもしれないとの恐怖感の中では、その程度の冷静さすら失ってしまうということもあるのです。

そうならないようにするには、「できるだけ多くの手元資金を厚く持っておくことが大切」

しかし、長期間に渡り業績は低迷し赤字が累積すれば、ドンドン金は減っていくのに、銀行も融資をしてくれないので、それも無理な相談です。

では、どうすればよいのか。

どうやっても改善の余地がないのであれば、早めに諦めるしかないです。

諦めずにギリギリまで頑張り、そこで奇跡の大逆転となればドラマチックなことですが、それはドラマになるくらい珍しいこと。

実際には、本人だけでなく周りの人間にも多大な迷惑をかけ、もう誰も助けようがなくなってしまい再起不能という方がずっと多いものなのです。

転ぶのがわかっているのであれば、傷の浅いうちにできるだけ受け身をうまく取って再起を図りやすくするしかありません。「破綻までの時間の余裕こそ選択の余地」と言っても良いでしょう。

しかし、会社というのは経営者にとって見れば我が子のようなもので、簡単に割り切れるものではないのでしょう。

だからこそ、周りの人間は冷徹に状況判断ができないといけないのです。

まあ、こういうのに引っかかる人は、いくら周りが苦言を呈したところで、都合の良い話をする人の方に惹かれていっちゃうんですけどね。

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を