カミさんの役員報酬はいくらまでとれるのか?

夫婦が役員というような中小企業の場合、
オーナーがすべての給与を取るより
夫婦で所得分散をした方がトータルの税負担が
軽減される
のはご存知のことでしょう。
これは税率構造が累進課税なためと
概算経費とも言える給与所得控除が
給与額が増えるにつれて
その割合が小さくなるからです。
では一体オーナーの奥様が
どのように給与をとることで
一番夫婦合計の税負担が
軽減されるのでしょう。
当然夫婦同額の給与とすることが
理想
ということになります。

スポンサードリンク



さらに今回の
「特殊支配同族会社の役員報酬
についての給与所得控除額の
損金不算入」規定の影響もあるため、
出来るだけ奥様の給与を
オーナーの給与に近づけたい
ところです。
ただ課税当局も合理的な理由のない
夫婦間の「給与の付け替え」は
「同族会社の行為計算否認規定」で
否認する
と警告を出しています。
まあ、この規定を持ち出した時点で、
「個別規定では否認できない」
ということを宣言したような
ものなので現実にどんな更正文を
書いてくるのか楽しみですけど。[emoji:v-217]
ただ奥様の勤務実態を考慮せず、
無条件に夫婦同額の役員報酬とするのは
「過大役員報酬の損金不算入」規定という
個別規定で否認されるリスクはある
でしょう。
なんで、こんなことを書いたかというと、
この間読んだ、一般の方向けの「節税本」に
「夫婦同額の役員報酬とすべし」と
堂々と書いてあったから
なんです。
まあ、確かに理屈上は、そうなんだけど
そう言い切っちゃって良いのかと。[emoji:e-263]
本で書くってものすごい大変なことですから。
疑問を感じた人から批判される場合もあるし、
結構ビビリながら書いているはずなんですが。
お客様から問い合わせられる場合もあるので、
ここで私の考えとスタンスを明らかにしてみます。
って長いので今日は、ここまで。
次回に続きます。[emoji:e-263]

 アライアンスLLPセミナー
       7/13(金)


マンダリンオリエンタル東京
     <満席御礼>

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を

カミさんの役員報酬はいくらまでとれるのか?” に対して14件のコメントがあります。

  1. SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    勤務の実体がないから、無理ですね。
    そもそも、
    下の子は9ヶ月だし。
    会社の社風とか、経営者の考え方とか、
    夫婦のポリシーだとか、イロイロありますよね。
    まぁ、税金ばかり払ってちゃ、しょうがないのですけど。

  2. ≪緑の葉≫ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは[絵文字:v-280]
    吉澤先生のところでは、どうなさっていらっしゃるのでしょう?
    と、ビビリながら[絵文字:v-356]コメントを書いてみました[絵文字:v-12]

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>ニタさん
    千差万別でなかなかこうあるべきとは
    いえませんけどね。
    ただ勤務実態がほとんどないのに、
    給与支給をするのはやっぱり問題
    ありますね。

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >><<緑の葉>>さん
    別に、ビビることはないですよ。[絵文字:e-263]
    ちなみに、うちは役員一人です。(^^)

  5. 近藤正臣 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    吉澤先生
    こんばんは[絵文字:v-82]
    私はまだ開業して10ヶ月ですが早く別会社を作れるくらいになりたいと思いつつ頑張っています[絵文字:v-91]
    かみさん[絵文字:v-77]が今、中小企業の経理部にいて、もうすぐ辞める予定なので何とかうまいことやろうと画策中です[絵文字:v-61]
    県民共済+小規模事業共済の件、ありがとうございました。
    またいろいろ教えてください[絵文字:v-222]

  6. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤さん、こんばんは。
    例の件ではありがとうございました。
    お互い忙しい時にお手数おかけしました(汗)。
    今日の記事の件はタイヘン興味があるところ
    なので、続きを楽しみにしています!
    それと、例のヤマトの件は、箱詰め済んで後は
    連絡するだけの状態で積んであります(汗)。

  7. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>近藤さん
    私は売上が全くないのに独立と
    同時に法人を作りました。
    理由はセカンドオピニオン契約のため。
    顧問税理士に別の税理士の顧問料支払いは
    見せられないという人が多いですから。
    この間合同会社を新たに作ったのですが、
    えらい簡単です安いですね。
    消費税の免税期間が終わった時にでも
    設立してはどうですか。(^O^)/

  8. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさん
    なかなか難しい問題ですが、
    うちのスタンスを次回は書いてみます。
    その時はご意見を(^O^)/
    あとおわかりだとは思いますが、
    収益事業からの寄付金は、
    ちゃんと現金動かさないと
    税務署うるさいっすね。ヾ( ´ー`)

  9. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ヨシザワさんこんにちは。
    次回は専門家の見解ですね!
    このシリーズは保存版ですね^^;

  10. たなか より:

    SECRET: 0
    PASS: 0d45e35ff45813080a982ec4696de128
    ヨシザワさん、こんにちは。
    ヨメにもすすんでできるような仕事を作れないか。と模索していました(^-^;
    興味深い記事ありがとうございます。
    次回も楽しみにしています。

  11. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>hikaruさん
    条文を細かく読むと言うより、
    「現実はこうなっている」という
    視点で書いてみます。
    そう言うデータって税務署は
    持っているのに、こっちは
    もってないんです。
    エライ不利ですよね。

  12. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>たなかさん
    奥さんに所得分散した方がよいのは
    間違いないです。
    あとは、「どれだけ報酬を
    高められるか」という視点で
    業務の割当や、資料整備を
    するかでしょうね。

  13. 勝野弘志 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    あと2ヶ月で私も開業です。
    今のところ合同会社を設立する予定です。
    税理士は綱紀があるので、今研究中です。
    ・・・皆さんにコメント返却するの、これだけあるとたいへんじゃないですかー?

  14. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>勝野さん
    いやいや私など全く大した数じゃないですよ。
    あの姉さんなんて一体いくつ
    コメント返しているんだか。ヾ( ´ー`)

コメントは受け付けていません。