「図解いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の税金 」’24-’25年版 が発刊されました

監修していた不動産本の年度改訂版が出されました

私が監修をし、2020年6月に成美堂出版さんから出させてもらっていた「図解いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の税金 」が販売好調につき、2024-2025年度改訂版が出されました。ロングセラーになり、なによりです。

おかげさまで執筆・監修をした20冊の本のうち初版止まりとなった本は3冊のみと、”打率”だけはやたらといい状況が続いております。

多くの方にお読みいただき誠にありがとうございます。

私は、執筆するものは図版も含めすべて自分で書かないと気が済まず、監修であっても直したくなるのですが、その気持ちをグッとこらえ、あえて文章は一切直さず、事実誤認がないかのチェックのみにとどめています。

同じテーマで自分が書いた「2時間で丸わかり不動産の税金を学ぶ」とは異なり、この本は見開き2ページで1テーマというフォーマットになっていますが、これって結構書くの難しいんですよ。

複雑なリフォーム関連税制などもしっかりと記載。ぶっちゃけ、私よりも編集プロダクションのほうが詳しい。

やっぱり、編プロさんって優秀だなと思いますね。

図解いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の税金 ’24~’25年版

セミナー音源No.20:単独指名されるための情報発信と書く技術

つべこべ言わず、社長なら自分の手取りは自分で増やす!

アライアンスLLPセミナー
「やってみてわかった!ホントにお金を残す最適解」

▼30年かけて格闘し、身を削りながら得た
 『お金を残す鉄則』をインストール!

▼手取りを増やすどころか手取りを減らす
 巷に飛び交う『お金のウソ』を一刀両断!

▼競争に打ち勝ち、嫌ならいつでも断れる、
『お金に拘らない仕事を』という真の経済的自由を!