会計人コースに執筆致しました



税理士・会計士受験生のバイブル、
「会計人コース」(中央経済社刊)に
執筆致しました。
今回の執筆のテーマはなぜか独立開業日誌
また今回も「早い、安い、いいかげん」で
おなじみの吉澤式執筆術に従い、
大林先生からオファーを頂いた
その日に、原稿を書き上げ送信しちゃった訳です。[emoji:e-263]
そのため、なぜか書き終わってから
「こんな感じでお願いします」という
過去の執筆者の見本が送られてきました。
それをみると、多くの人は開業後
1~3年ぐらいのフレッシュな方々ばかり。
書いてあることも「これからも勉強することばかり。
私も頑張るから、受験生の皆さんの頑張って!」と
いうさわやかなものばかりでしたよ。
でもね、こっちはもう独立して13年目ですぜ。
世の中の荒波にもまれ、
完全にカドなんか取れちゃいまして。[emoji:e-263]
「大人の事情」に流されっぱなしです。
書いている内容もこのブログのまんまな
感じで、一人だけ異彩を放っている
気がします。
「将来の夢」を書く欄も、皆さん
「お客様に信頼される税理士に!」なんて
アツイメッセージを載せているのに、
私は「ベストセラー作家で印税生活」
って書きましたからね。(^^)
受験生があの記事を読んでも
とてもやる気が起きるとは思えませんが、
興味のある方は是非ご一読を!
おそらく中央経済社からの執筆依頼は
もう来ないと思いますね。[emoji:e-263]
そういえば、もう一誌
国税解説速報((株)国税解説協会刊)で


超実践的「決算書読破術」という
連載が始まりました。
こちらも、よろしかったら是非!

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
ヨシザワ マサル