Categories: ワンポイント

私がブログに書くこと書かないこと-ブログを書く意義が見えなくなってきたときに

「このブログ、何のために書いているんだっけ?」
と思い悩む人もいるのではないでしょうか。
私も、よく思います。
そう思いながらも書き続けるには、
書き続けるだけの理由・目的が必要になります。
そこで、今一度このブログを書く目的を
明らかにしてみます。



私がこのブログを書く理由は
お客様に情報発信を推奨しておきながら
自分がやっていないのはどうかということ。

まあ、一応「マーケティングモルモット」と名乗ってますので。
これが本当の理由でしょうね。
ただ、それだと何を書くべきであるかが不明確に。
そこで、もう一段詳細に
書く目的を明らかにしてみます。
1 自社とクライアント、友人知人のPR
ぶっちゃけこのブログの目的はやはりこれ。
ぶっちゃけ過ぎですか?
要するにこのブログは自社HPの一部なんですね。
ブログを利用しているのは、
CRM機能によって更新をしやすくするためです。
そのため、あえて自社HPと
ブログを行ったり来たりするような作りになっています。
なお、この場合の自社のPRとは
直接HPで顧客を誘引すると言うよりも
既存のお客様が私の紹介をしてもらう際に
「ここを見ておいて」と言ってもらうだけで
良いようにするためです。

加えてお客様やお世話になった友人知人に
ついても応援できる部分があれば微力ながら
お手伝いしたい
ところです。
2 原稿の下書きとテストマーケティング
本や雑誌、あるいはセミナーのコンテンツについて
オファーがあってからすべて作るのは結構しんどい。
それであれば、できるだけ早くから作っておいて
オファーのあったときに
コンテンツの編集で対応できるように
しておけば、非常に時間効率が良い仕事ができます。

また、その際にコメントやアクセス数を通じて
世の中の人のフィードバックを受けるという
テストマーケティングの機会にもなる
わけです。
突然よくわからない特集を組み始めたら
そういうことだと思ってください。
おかげさまで今のところこの二つの目的は
結構達成できていると思います。
とここで「私にとっての」目的が明確になれば、
必然的に書く必要のないものも明確になります。
1 政治的なメッセージ
2 不必要な家族ネタ
3 お客様・同業者への不満
4 愚痴と泣き言、悩み事
5 ストレス解消のような批判
これらは、私にとっての目的と合わないし、
むしろ逆効果になることもあるでしょう。
もちろん、これはあくまでも
「私にとって」という話。
その人の目的によって書く内容は
変わってきます。
人によっては、親近感をもってもらうための
ものであったり、個人の悩みを共有してもらう
ためのものであったり。
そもそもブログに何を書こうが本人の自由。
もちろん、そのリアクションについても
責任を持つ必要がありますが。
皆さんも、方向性を見失いそうになったら
「書く目的」を再認識してみたらいかがでしょう。

「何でも書いて良い」はむしろ「何を書いて良いか分からない」
ブレーンストーミングも制約を加えた方が
アイデアが生まれたりしますから。
ん?そういう割には全く無駄な
エントリも多いけど。
自転車とかグルメネタとか
【編集後記】
来年は「世界のヨシザワ」を目指します。(笑)



ついでに、こんなものも
「奥山学、またチャレンジ失敗」

なお、このサイトを教えて下さったのは、某アルファブロガーです。
大笑いさせていただきました。ありがとうございます。

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
ヨシザワ マサル