Categories: ワンポイント

ビジネス書を買う前にまずはここを見ろ!

私が本を買う場合、3つのパターンで購入します。
一つは、大手書店でとりあえず目に付いた
本を条件反射で購入。

もう一つは、Amazon.co.jpの
オススメ本やベストセラーランキング

見て、そそられた本をガシガシ購入。
そして最後は、WEB上での書評を見て
面白そうな本をピックアップ。
ただ、信頼出来る書評家を見つけるのは
なかなかむずかしいもの。
その中で一切のバイアスをかけずに、私が信頼している書評ブログ
今回はお教えすることにしましょう。



まず、一つ目は
ビジネスブックマラソン・バックナンバーズ(BBM)by土井英司さん
Amazon.co.jpの立ち上げに参画し、
カリスマバイヤーとして多くの伝説を
残した土井英司氏のメルマガ
「毎日3分読書革命!土井英司のビジネス・ブック・マラソン」
のバックナンバーのすべてが見られるブログ。
土井さんは、あの本田健さんがブレイクするきっかけ
となったのも、土井さんがamazon時代に書いた
レビューがきっかけとも言われている人です。
このBBMの販売への影響力は強いです。
事実私の「起業家のための手ガネ経営で勝ち残る法」を
このBBMで取り上げて頂いた結果、amazonの
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」の
欄はすべてBBMで取り上げられた本に占拠されている
状況です。[emoji:e-263]
レビューの内容については、私が語るまでもないでしょう。
誰でもが知っているブログでしょうが、
まあ「ビジネス書レビューの日経新聞」みたいなものなので
はずすわけにはいかないでしょうね。
次は
マインドマップで読書感想文bysmoothさん
実はこの方は私の同業者。ところが、その文章力については
一応2冊の商業出版をしている私にジェラシーというか
軽めのコンプレックスを感じさせる程のもの。[emoji:e-263]
特に、最後までよどみなく読ませる文章のリズム
「絶対いつかは盗んでやろう」とたくらんでいます。[emoji:v-219]
毎日毎日、数冊の本を紹介しながら的確な
レビューを入れ、さらにセミナーに参加するなど、
同業者としては、一体何時本業をやっているのか
大いに気になるところです。[emoji:e-413]
メールで何度かやりとりをさせて頂きましたが、
その度に非常に丁寧なコメントを頂ける
大変フレンドリーな方。
私が、今リアルの場面で最も会ってみたいブロガーの
一人です。
もう一つは
教えて会計(30代ニタが送る会計の島byニタさん
あまり身分を明かしてはまずいのでしょうが、
実はこの方は我々の隣接業界のプリンス。
第一回ブロガーサミットでもお会いしましたが
この人のすごいところは「目利き力」でしょうか。
もちろん、ベストセラーもおさえていますが
たまに「一体その本どこから探してきたの?」
と言うような本を発掘してきます。
1回も聞いたことのない出版社で
amaozonのランキングも数十万位という
完全なロングテール商品の中から
ビックアップされたその商品を買ってみたら
うちのお客さんにピッタリの内容で
そのまま本をあげたことも。
そして最後は、
会計進化論byIKEさん。
この人は第二回ブロガーサミットで
実際にお会いしました。
ものすごくさわやかなシャイボーイ
「ビジネス書レビュー界のハンカチ王子」って感じです。
この人は、名古屋の某有名税理士法人に
勤務している会計人ですが、それは
世を忍ぶ仮の姿。
実は、あの若さで本の読み方の単独セミナーを開催する
「読書の鉄人」でもあるのです。
なにせ大学時代に4,000冊の本を読んだと言うのですから。
最盛期には、1日3冊ずつ本を読んでいたそうで、
「どうしたら、そんなに本を読めるの?
例の速読とかしているの?」と
聞いたこところ
「いや、普通に読んじゃいますけど[emoji:e-263]」と
「非常に参考になるご意見」を頂きました。
読書嫌いの皆さんも
きっと、こういう人たちのレビューを
読んでみるとビジネス書が好きになることでしょう。

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
ヨシザワ マサル