2006年4月14日 / 最終更新日時 : 2006年4月14日 ヨシザワ マサル ワンポイント 月刊シリエズに書評を掲載して頂きました。 月刊シリエズ(株式会社アックスコンサルティング刊)に私の著書、はじめての「独立・起業」なるほど成功ガイドの書評を掲載させて頂きました。 月刊シリエズ編集部様、本当にありがとうございました。これを機会に是非月刊シリエズの定 […]
2006年4月10日 / 最終更新日時 : 2006年4月10日 ヨシザワ マサル ワンポイント またまた増刷 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!! 私の著書「はじめての独立・起業なるほど成功ガイド」がまたまた増刷されることになりました。 これで合計で三刷。 発売後わずか6ヶ月で再度の増刷に至ったのも、すべて応援していただいた皆様のおかげでございます。 厚く御礼申し上 […]
2006年4月6日 / 最終更新日時 : 2006年4月6日 ヨシザワ マサル ワンポイント 実質一人会社の役員報酬給与所得控除損金不算入規定の政令に思わぬ記載が ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<号外> <後日訂正分> 法律の趣旨と政令の構成から考えて、下記の記事は誤りであると思われます。 結論は、当初予定のとおり、持株要件には役員のみならずすべての親族が所有する部分が含まれるもの […]
2006年4月5日 / 最終更新日時 : 2006年4月5日 ヨシザワ マサル ワンポイント 少額減価償却資産30万円特例の改正 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 中小企業者については、一台当たり30万円未満の固定資産を購入した場合には、その資産を事業の用に供した時の事業年度で一括して損金算入することが可能です。 この制度自体は、2年間適用 […]
2006年4月3日 / 最終更新日時 : 2006年4月3日 ヨシザワ マサル ワンポイント 株式会社移行の損得 -特例有限会社のたどり着く道- ●新会社法で有限会社が廃止され、株式会社に統一 今年5月施行予定の新会社では、従来の有限会社法は廃止され、以後設立される法人は株式会社に統一されることになります。 有限会社は、「商号変更」 […]
2006年3月31日 / 最終更新日時 : 2006年3月31日 ヨシザワ マサル 当事務所からのご案内 無料レポート「稀代の悪法から身を守る方法」 [emoji:e-270]オーナー企業の皆様![emoji:e-270] 「会社の内部留保」が根こそぎ奪われようとしています! 稀代の悪法から身を守る方法 ~特定同族会社の役員報酬取扱い変更の影響とその対応策~ <3/3 […]
2006年3月31日 / 最終更新日時 : 2006年3月31日 ヨシザワ マサル ワンポイント 新会社法の施行日が正式決定です。 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> やっと、新会社法の正式施行日が5月1日に決定しました。 新会社法に合わせて、有限会社から株式会社へ変更なさる方もいらっしゃるでしょう。そのような方以外にも定款変更等の対応を求めら […]
2006年3月29日 / 最終更新日時 : 2006年3月29日 ヨシザワ マサル ワンポイント 実体験に即した戦略立案の教科書 作者は、BCG出身で、自らも多くの企業の再生を手がけ、 現在はミスミ社長の三枝匡氏。 この本の最大の特色は、企業変革に携わった自らをモデルにした ビジネス小説の体裁をとりながら、戦略策定に関するノウハウを 実践的に説明し […]
2006年3月27日 / 最終更新日時 : 2006年3月27日 ヨシザワ マサル ワンポイント 借り上げ社宅家賃はいくらですか? [emoji:e-413]ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<Best Selection> 公式HPで公開中のコラム「ほぼ月刊ワンポイントアドバイス」で評判の良かったものをこちらでもアップしてみます。 -固定資産税課税標準 […]
2006年3月24日 / 最終更新日時 : 2006年3月24日 ヨシザワ マサル ワンポイント まだまだ頑張っています。皆様ありがとうございます 今日で私の著書「はじめての独立・起業なるほど成功ガイド」のちょうど発売5ヶ月と言うことになります。 出版社が常備品に選定していただいたので、どんな状況かと確認に行ったところ・・・ 「おお、ちゃんと飾ってあるじゃん!」 実 […]
2006年3月20日 / 最終更新日時 : 2006年3月20日 ヨシザワ マサル ワンポイント 最良の兵法は戦わずに勝つこと 合気道には、「演武」はありますが「試合」はありません。 「相手を倒すべき武道なのになぜ?」と思われるかも知れません。 初段ごときの私が言うのもなんですが、その答えは、 合気道の基本的な考え方に「必要のない戦いはしない」 […]
2006年3月17日 / 最終更新日時 : 2006年3月17日 ヨシザワ マサル ワンポイント 仕事は余裕を持って取り組みましょう 確定申告も無事終わり、ほっとしているので今回はどうでも良いことです。 3/15日は所得税の確定申告提出期限。 いつものように、3/14日に既に提出した申告書に 万一間違いがないか再チェックしていると、 やはりあったのだ、 […]
2006年3月1日 / 最終更新日時 : 2006年3月1日 ヨシザワ マサル ワンポイント 最適役員報酬額はこう変わる! -役員報酬に関する給与所得控除額損金不算入の影響- ●一定の同族会社の役員報酬について給与所得控除額損金不算入 H18.4.1以降開始の事業年度より、一定の同族会社の役員報酬額について、その給与所得控除相当額の損金算入が […]
2006年2月24日 / 最終更新日時 : 2006年2月24日 ヨシザワ マサル ワンポイント 物納はまだまだ有効な手法です。 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> バブル崩壊後急増した相続税の納付である「物納」申請件数が、近頃は大幅に減少しているとのこと。特に、山手線内では全くといって良いほどないとのことです。 物納とは、路線価相当額で国に […]
2006年2月22日 / 最終更新日時 : 2006年2月22日 ヨシザワ マサル ワンポイント 最適役員報酬額の計算方法 for Professional [emoji:e-413]ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<Best Selection> 公式HPで公開中のコラム「ほぼ月刊ワンポイントアドバイス」で評判の良かったものをこちらでもアップしてみます。 -EXCELのSol […]
2006年2月20日 / 最終更新日時 : 2006年2月20日 ヨシザワ マサル ワンポイント 信用保証料率、リスク反映 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 担保力の乏しい多くの中小企業者は、信用保証協会を利用なさっていると思われます。 さて、4月から従来年一律1.35%だった保証料の料率が、企業の経営体力に応じて0.5%から2.2% […]
2006年2月17日 / 最終更新日時 : 2006年2月17日 ヨシザワ マサル ワンポイント 特殊支配同族会社の規制はこれで良いのですか? プロフェッショナルの皆様、よろしかったらご意見をお聞かせ下さい。 税務通信に掲載された改正案を見ています。 私の理解でよいのか、よろしかったらコメント下さい。 1,「業務主宰役員」は1名 給与所得控除相当額損金不算入の対 […]
2006年2月13日 / 最終更新日時 : 2006年2月13日 ヨシザワ マサル ワンポイント いつの間にか義務化されていた!-事業概況書の提出 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 法人税申告書に事業概況書というものが同封されていますよね。 そこには、貸借対照表や損益計算書を始め、取引条件などを 記載するようになっています。 実は、この書類は法律で提出が義務 […]
2006年2月8日 / 最終更新日時 : 2006年2月8日 ヨシザワ マサル ワンポイント 一人5,000円までならOK! ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 交際費と会議費の区分というものは結構難しいものです。 どこまでが会議でどこからが接待かなんてなかなか区別が出来ませんものね。 そこで、従来は、法人税法基本通達61 の4(1)-2 […]
2006年2月6日 / 最終更新日時 : 2006年2月6日 ヨシザワ マサル ワンポイント 同じ顧客に何度も売る! ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> はじめてネットショップでものを購入するときには、相当慎重に行いますよね。 ところが一度購入して満足のいく対応がされた先への障壁は一気に低くなりますよね。 そうなると、新規顧客を獲 […]