2006年9月1日 / 最終更新日時 : 2006年9月1日 ヨシザワ マサル ワンポイント おかげさまでベストセラーランキング第1位獲得です。 おかげさまをもちまして 発売初日である8/31に 「起業家のための手ガネ経営で勝ち残る法」が 前作「はじめての独立・起業なるほど成功ガイド」同様 Amazon.co.jpベストセラーランキング<ビジネス・経済・キャリア部 […]
2006年8月31日 / 最終更新日時 : 2006年8月31日 ヨシザワ マサル ワンポイント 「起業家のための手ガネ経営で勝ち残る法」いよいよ発売開始です! 「本当に潰れないのはさおだけ屋ではなく床屋だった!」 起業家のみなさん、こんにちは! 税理士・中小企業診断士の吉澤大です。 日本実業出版社(1,470円 248ページ) 私の著書の第二弾「起業家のための手ガネ経営で勝ち残 […]
2006年8月30日 / 最終更新日時 : 2006年8月30日 ヨシザワ マサル ワンポイント 自分の強みは自分には分からない ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> USPって言葉をご存じですか? ユニーク・セールス・ポイント、つまり 自分の強みと言うことです。 「USPを強く打ち出した経営をせよ!」 という主張は、最近の経営指南書には 先ず […]
2006年8月28日 / 最終更新日時 : 2006年8月28日 ヨシザワ マサル ワンポイント ボツ原稿に愛を込めて(≧▽≦)その5-すべてキャッシュバリューで評価せよ! 決算書作成のルール自体に 大きな欠陥があるといえます。 例えば減価償却。 多くの中小企業ではこの減価償却費は 税法で定められた耐用年数に 基づいて計算がされています。 しかし、現実にはこの年数よりも早く劣化 又は陳腐化す […]
2006年8月23日 / 最終更新日時 : 2006年8月23日 ヨシザワ マサル ワンポイント 特殊支配同族会社の役員報酬損金不算入規定まとめ ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 条文や政令が発表されても、 疑問点多数のこの規定についても、 徐々に取り扱いが明らかになりつつあります。 というか、税理士が考えそうな 抜け道を一つ一つ潰していっているような 気 […]
2006年8月21日 / 最終更新日時 : 2006年8月21日 ヨシザワ マサル ワンポイント ボツ原稿に愛を込めて(≧▽≦)その4-リスケジュールは安易にするな! 「リスケジュール」ということばをご存じでしょうか。 Re(再び)schedule(計画する)という意味なのですが、 要するに当初の支払方法を変更し、 毎月の支払額を減額してもらうことを 銀行に要請することです。 「え?そ […]
2006年8月16日 / 最終更新日時 : 2006年8月16日 ヨシザワ マサル ワンポイント ビジネス書を読む際に一番最初に読むところ ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> メーデーの参加者 連合発表:100,000人 警視庁発表:25,000人 なんで同じ日のメーデーの参加者が こんなに違った数値で発表されるのでしょうか。 これは、発表する側が有利 […]
2006年8月14日 / 最終更新日時 : 2006年8月14日 ヨシザワ マサル ワンポイント ボツ原稿に愛を込めて(≧▽≦)その3-土壇場の資金繰り どこもかしてくれないときには どうしたらよいのでしょう 「諦めるのはイヤだ。何とかしたい」 ではどうしたらよいのでしょう。 このままではすべての支払を 期日通りには行えないのですから、 すぐに支払うものとすぐには 支払わ […]
2006年8月12日 / 最終更新日時 : 2006年8月12日 ヨシザワ マサル ワンポイント 税金をドブに捨てる 岐阜県は、作った裏金4億5000万円が 監査で明らかになるのを恐れて、 ナ・ナ・ナンと500万円を焼却処分したとのこと! ホントに税金をドブに捨ててたのね。 以下、後日追加分です。 今回のお金を燃やしたと言うことが 本当 […]
2006年8月11日 / 最終更新日時 : 2006年8月11日 ヨシザワ マサル ワンポイント 「中小企業の会計に関する指針」と融資条件 ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編> 日本公認会計士協会、日本税理士連合会、 日本商工会議所、企業会計基準委員会が 共同で「中小企業の会計に関する指針」というものを定めています。 これは、中小企業がとることが望ましい […]
2006年8月7日 / 最終更新日時 : 2006年8月7日 ヨシザワ マサル ワンポイント ボツ原稿に愛を込めて(≧▽≦)その2-こんな専門化はしてはいけない。 事業領域を集中する専門化について・・・ 「そうか専門化して事業領域を小さくすればよいのか!」 ちょっと待って下さい。 確かにこの事業領域を限定すると言うことは 非常に有用な方法です。 しかし、その場合に間違いやすいことが […]
2006年7月31日 / 最終更新日時 : 2006年7月31日 ヨシザワ マサル ワンポイント ボツ原稿に愛を込めて(≧▽≦)その1-世界一簡単なフリーキャッシュフロー理解術 -「手ガネ経営」で勝ち残る方法- ●利益よりもフリーキャッシュフロー重視へ 「決算書上は利益が出ているのに、なぜかお金がない!」 なぜそんなことが起きるのでしょうか?? それは「利益」と「資金」が必ずしも一致するとは 限 […]
2006年7月29日 / 最終更新日時 : 2006年7月29日 ヨシザワ マサル ワンポイント Amazonおまかせリンク使ってみました。 コンテンツマッチ広告ってご存じでしょうか? ご存じかとは思いますが、念のために説明すると ホームページや ブログの記事に関連した広告を自動的に 表示することです。 Googleが提供するAdSenseが有名ですよね。 A […]
2006年7月26日 / 最終更新日時 : 2006年7月26日 ヨシザワ マサル ワンポイント お金をふやす本当の常識 作者はテレビにもチョイチョイ出ている 楽天証券経済研究所客員研究員である、 山崎元(はじめ)氏。 というか、テレビに出るたびに 肩書きが変わるほどの転職経験を お持ちのようですが。 さて、この本は、お金をふやすための 本 […]
2006年7月24日 / 最終更新日時 : 2006年7月24日 ヨシザワ マサル ワンポイント 幸福を呼ぶペンダントは誰が買うのか? 「このパワース○ーンを身につけただけで、 ホームレスだった私が億万長者に」みたいな よくわからない広告が写真週刊誌などには 毎週のように載っていますよね。 「アメリカのDr.○○も大絶賛!」って 「そんな博士本当にいるの […]
2006年7月19日 / 最終更新日時 : 2006年7月19日 ヨシザワ マサル ワンポイント これで、自宅でCDも作れます。 最近セミナーのCDを購入して 移動中の車で良く聞きます。 セミナーを録音したモノだと 確かに臨場感はあるのでしょうが、 やっぱり聞き取りにくいんですよね。 「プロ☆社長」の中で竹田陽一先生が 「理解するには、 同じ本やC […]
2006年7月17日 / 最終更新日時 : 2006年7月17日 ヨシザワ マサル ワンポイント 更新型保険は本当に無駄なのか? [emoji:e-413]ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<Best Selection> 公式HPで公開中のコラム「ほぼ月刊ワンポイントアドバイス」で評判の良かったものをこちらでもアップしてみます。 ●更新型保険って何? […]
2006年7月14日 / 最終更新日時 : 2006年7月14日 ヨシザワ マサル ワンポイント 答えはいつも「得意です!」 武田薬品やSONY がどうも外国にある 関連会社との取引価格について 国税局ともめているようですね。 要するに、関連会社への 販売価格を不当に安くすることで 本来であれば、日本国内に 発生するはずだった利益を 海外に絞り […]
2006年7月12日 / 最終更新日時 : 2006年7月12日 ヨシザワ マサル 当事務所からのご案内 月刊シリエズにまた掲載して頂きました 株式会社アックスコンサルティングが発行する 会計人のためのコンサルティング情報誌 「月刊シリエズ」にまた当事務所を掲載して頂きました。 実は、アックスコンサルティングさんが発行する 雑誌には、書評も含めるとこれが 4度目 […]
2006年7月10日 / 最終更新日時 : 2006年7月10日 ヨシザワ マサル ワンポイント 会社の目的とはなんだ? 著者はイスラエルの物理学者、エリヤフ・ゴールドラット。 この本はビジネス小説という形態とをとりながら TOC(制約条件の理論)を展開しています。 その理論は、製造業中心に多くのビジネス分野で 役に立つものでしょう。★★★ […]