2009年5月29日 / 最終更新日時 : 2009年5月29日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【DVD】費用対効果のタイムマネジメント 時間と利益を生み出す時間管理術 先日、日本ファイナンシャルアカデミーの パーソナルキャリア塾で 講師をさせて頂いたセミナー 「費用対効果のタイムマネジメント 時間と利益を生み出す時間管理術」のDVDが 発売されました。
2009年5月25日 / 最終更新日時 : 2009年5月25日 ヨシザワ マサル 資金調達 【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎6ー「部分保証」と「特別小口」 さて、保証人を用意できない先のために 保証をしてくれる公的機関が保証協会。 この保証協会の保証枠は、 有担保で2億円、無担保で8,000万円 が一社あたりの上限とされています。 なお、この無担保8,000万円の中には 1 […]
2009年5月22日 / 最終更新日時 : 2009年5月22日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【祝】「なぜ決算書が読めるヤツは出世するのか」重版決定です。 なぜ決算書が読めるヤツは出世するのか 4/25に西東社さんから出させて頂きました 「なぜ決算書を読めるヤツは出世するのか」が おかげさまで重版されることになりました。
2009年5月20日 / 最終更新日時 : 2009年5月20日 ヨシザワ マサル 資金調達 【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎5ー「単名」と「雑手」 受取手形を期日前に現金にしたい場合、 現金化した日と手形の期日の期間については 割引料を支払うことで銀行にこの手形を買い取ってもらいます。 ということで、会計上この割引料の表示を 「手形売却損」とするように改めましたが、 […]
2009年5月18日 / 最終更新日時 : 2009年5月18日 ヨシザワ マサル 資金調達 【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎4ー「証書貸付」と「枠貸し」 「枠貸し」とは、一定金額の融資可能額の範囲内であれば、 利用者は金利だけを支払うことで 自由に元本を返済したりあるいは返済せず にすむ融資のことです。 形式としては、「当座貸越」や「カードローン」 といった形で運用されま […]
2009年5月15日 / 最終更新日時 : 2009年5月15日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【オススメ】uniSTYLE・FITにジェットストリームを入れてみた 三菱鉛筆から発売された新しいコンセプトのボールペン それがSTYLE・FIT。 このボールペンは自分の好きなインクをリフィルとして 自由に組み合わせることができるというもの。 しかし、この公式サイトを見てもわかるように、 […]
2009年5月13日 / 最終更新日時 : 2009年5月13日 ヨシザワ マサル 資金調達 【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎3ー「保証協会」って何してくれるの? 保証協会とは何をしてくれるところなのでしょうか? 中小企業など担保力の乏しい企業は、融資を受ける場合に 保証人を求められることが多いでしょう。 ただ、その保証人だってそうそう見つかるものではありません。 そこで、保証料を […]
2009年5月11日 / 最終更新日時 : 2009年5月11日 ヨシザワ マサル 資金調達 【資金調達】資金調達用語・基礎の基礎2ー「プロパー」と「マル保」 今回は、「プロパー」と「マル保」という用語について見てみましょう。 プロパーとは、金融機関が直接融資の可否を審査し、 金融機関がリスクを取って貸し出す融資のことです。 一方「マル保」とは、その融資が万一焦げ付いた場合に、 […]
2009年5月8日 / 最終更新日時 : 2009年5月8日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【カイゼン】意外と便利!カモフラージュフォルダ AllAboutのステーショナリーガイドで 最近雑誌にひっぱりだこの土橋正さんが 先日ランチをしたときに、メンバーへのおみやげとして くれたのがこのカモフラージュフォルダ (メンバーは、細谷功さんと竹川美奈子さんと 木村 […]