2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 ヨシザワ マサル ワンポイント クローズド勉強会「リアルにお金を増やす節税の設計図」にご参加いただきありがとうございました 思いつきだけで始めたNoPlan勉強会。 既に二十二回目の開催となりました。 少人数制のつもりが、過去二十一回の開催とも多くの方にご参加頂きましてありがとうございます。 今回も57名もの方のお申し込みをいただく大盛況。全 […]
2019年11月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月28日 ヨシザワ マサル 生産性向上 GalaxyNote10+にしたらGmailの通知設定がうまくいかないので忘れないよう記録しておきます GalaxyNote10+に変えたらGmailの通知がうまく行かない iPhone3Gから毎年買い替えていたiPhoneをあっさり捨てて、GalaxyS8+に変えてみたとこと、メチャクチャ満足度が高かったので、今回もGa […]
2019年11月20日 / 最終更新日時 : 2019年11月20日 ヨシザワ マサル 法人税 機械装置等を販売して据え付け工事をした時には、いつの収益・費用になるの? 機械装置等は据え付けをしないと動かない 機械装置等については、その機械を納品して「はい、おしまい」となることはなく、据え付けをして試運転をしないと稼働することができません。 では、これらの機械装置等を販売して納品した後、 […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 ヨシザワ マサル 消費税 AmazonWebService(AWS)の利用料金は消費税仕入税額控除ができるのか?|消費者向けサービスの仕入税額控除の可否 AWSとは AWS(AmazonWebService)とはAmazonが提供するクラウドサービスの総称です。 自社に大規模なシステムを構築しなくても、従量課金で高いセキュリティと安定したパフォーマンスを得られるため、多く […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月15日 ヨシザワ マサル 税金対策・節税 解約返戻金のある節税保険を払済にしたときには思わぬ課税も|改正前の駆け込み契約は要注意 高額な節税保険の保険料が支払いきれない 支出時に保険料が損金になりながら、実は多額の解約返戻金が見込めるいわゆる「節税保険」。 業績が良かった頃には、できるだけ税金を支払いたくないと不必要な金額の保険に加入をしてみたもの […]
2019年11月13日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 ヨシザワ マサル 法人税 【基礎】お金を払って費用になるのに損金不算入となる支出にはどんなものがあるのか? 法人税の課税所得は益金ー損金で計算がされる 企業活動の成果である売上高(収益)を獲得するには、直接的、間接的な犠牲(費用)が必要となります。 利益とは、売上高からその獲得のために要した費用を差し引いた金額であります。 一 […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 ヨシザワ マサル 税務調査 税務署が狙う決算書の足跡|それ、税務調査を呼んでいるようなものです 税務調査は通常7-10年に一度だが 近年では税務調査の頻度は落ちてきており、中小企業では7-10年に一度程度で来ることが多いです。 しかし、「なぜ今ここに来た」というような短いスパンで来ることもあり、必ずしも税務調査の頻 […]
2019年11月7日 / 最終更新日時 : 2019年11月7日 ヨシザワ マサル 税金対策・節税 節税・租税回避・脱税の違い|合法なのかフェアなのか 申告漏れ、所得隠し、脱税の違いってなんだ 有名芸能人などが脱税したという報道されると「申告漏れ」「所得隠し」「脱税」というキーワードが飛び交います。 ただ、これらは、マスコミの業界用語のようなもので、法的な区分ではないで […]
2019年11月5日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 ヨシザワ マサル 所得税・確定申告 2020年度から所得税の人的控除が大きく変わります|給与所得控除・公的年金等控除・基礎控除 税理士も手計算で合わせる自信がなくなるほど複雑に 2019年は消費税増税の年でしたが、2020年には、所得税について大きな改正があります。 どんな改正かをひと言で言えば、税理士も手計算で合わせるのが自信がなくなるほど「控 […]
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス方式での個人・免税事業者からの建物取得についての仕入税額控除|変わること変わらないこと インボイス方式で消費税の仕入税額控除が大きく変わる 導入から30年以上を経過する消費税。その間に何度も税制改正はされてきましたが、2023年10年、従来の帳簿等保存方式から「インボイス方式」に変わることが最も大きな変化と […]