2016年12月26日 / 最終更新日時 : 2016年12月23日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【New】クローズド勉強会の音源2本を新規公開致します 「財務モデル入門」そして「税務のさじ加減」。 顧問先限定のクローズドの勉強会が好評により、いつしか人数も増え、既に13回も開催させていただいております。 実は、本には書くことのできない「実務家のホンネ」をクローズド故に好 […]
2016年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 ヨシザワ マサル 消費税 予定申告の金額が「前期の年税額の半分」から微妙にズレる理由ー正しい予定申告額の計算方法 一定金額以上の納税を前期にすると中間申告の必要性が 法人税では20万円超、消費税(地方消費税は含まず)では48万円超の年税額となると、その翌期について6ヶ月を経過した時点までなどを事業年度とみなして「中間申 […]
2016年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年2月22日 ヨシザワ マサル 法人税 修繕費と資本的支出を分けるフローチャート 修繕費か資本的支出かは判断が難しい 税務調査でよく揉めるものに、「修繕費と資本的支出」というものがあります。 修繕費とは維持管理のために必要な金額であり、資本的支出とは価値が増加した部分の金額のこと。 ただ、工事などで支 […]
2016年12月14日 / 最終更新日時 : 2017年11月30日 ヨシザワ マサル 税金対策・節税 小規模企業共済の節税効果は掛金が所得控除されることというのは実は間違いー全額損金を過大評価して損をするな オーナーの退職金準備として人気の小規模企業共済だが 退職金制度のない個人事業主や中小企業経営者の退職金の準備が節税しながらできると人気の「小規模企業共済」 その節税の仕組みは「掛金の全額が所得控除の対象となること」と説明 […]
2016年12月12日 / 最終更新日時 : 2016年12月12日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【御礼】「図解・会社の数字に強くなる!」が合わせて198,000部となりました 「会社の数字に強くなる!」の書店版が再度重版 ディスカヴァー21さんから出していただいた「会社の数字に強くなる!」の書店版「意外と分かっていない人のための会社のお金の常識41」が増刷され5刷50,000部となったようです […]
2016年12月8日 / 最終更新日時 : 2016年12月10日 ヨシザワ マサル ワンポイント 【超速報】平成29年度税制改正大綱まとめてみました 本日発表された税制改正大綱をまとめました さて、本日、平成29年度税制改正大綱が発表されました。 主に個人の生活と中小企業経営に関わるものをピックアップしてみました。 速報版なので、ミス等ありましたらご指摘いただければ幸 […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年2月19日 ヨシザワ マサル 投資・資金運用 節税好きの社長が毎月分配型ファンドなんて買う意味がわからん 毎月分配型ファンドが人気だが 今まで余剰資金は定期預金にばかりしていた人に対し、はじめての投資信託として薦められることが多いものに以前はやった「グローバル・ソブリン・オープン」のような毎月分配型ファンドと言うものがありま […]
2016年12月1日 / 最終更新日時 : 2016年12月1日 ヨシザワ マサル ワンポイント 「税務のさじ加減」の勉強会にご参加いただきありがとうございます あまり大きな声では言ってはいけないホンネをクローズドゆえに お客様とお世話になった方限定のクローズドの勉強会を3ヶ月に一度開催してもう13回目になります。 大変たくさんの方にご参加いただきまして誠にありがとうございました […]