2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月30日 ヨシザワ マサル インボイス制度 弥生会計がインボイス対応になったのでどれくらい事務負担が増えるのか検証してみた インボイス制度になるとどれくらい事務負担が増えるのか 2023年10月より消費税にはインボイス制度が導入をされます。 これは消費税の納税額の計算上、売上に伴い受け取った消費税額から控除する仕入れに伴い支払った消費税額(仕 […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度導入後の税務調査|不備のあるインボイスでは否認されるのか? 仕入税額控除にはインボイスが必要に 2023年10月から消費税にインボイス制度が導入されます。 これは、事業者間での消費税の納税の重複を排除するため、売上に伴い受け取った消費税から仕入等に伴い支払った消費税を控除(仕入税 […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【インボイス制度】会社から家賃をもらう社長は免税事業者のままと課税事業者になるのとではどっちが得なのか 2023年10月からのインボイス制度 いよいよ、この10月から消費税にインボイス制度が導入されます。 インボイス制度になると消費税の仕入税額控除は、登録をした適格請求書発行事業者(適格事業者)からの仕入のみとなります。 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 ヨシザワ マサル ワンポイント 日経トップリーダー「トップの情報CD」で「自社の正しい健康状態を知るには?」という話をしています。 日経BP「トップの情報CD」で今月も登場です 日経BP社では、中小企業オーナー向けの会員組織として「日経トップリーダープラチナ会員」の運営をしています。 そのメンバー向けに、一流の経営者の話が直接聞ける「プラチナフォーラ […]
2023年3月9日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 ヨシザワ マサル 所得税・確定申告 【令和4年度確定申告版】所得税の延納をしても利子税の負担なしで済む上限額は? 本来所得税は確定申告期限までに支払う 確定申告は毎年原則3/15(土日の場合には翌平日)までに行います。その申告に伴う所得税額もその申告期限までに納税するのが原則です。 振替納税にすることで約1ヶ月その納付期限を伸ばすこ […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 ヨシザワ マサル ワンポイント クローズド勉強会「DXその前に!バックオフィスデジタル化実践報告」若干名の一般募集を致します 満席御礼 DXとか言う前にまずはデジタル化から 思いつきだけで始めたNoPlan勉強会、既に32回目の開催となりました。 少人数制のつもりが、過去30回の開催とも多くの方にご参加頂きましてありがとうございます。 もし、お […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 ヨシザワ マサル 所得税・確定申告 「雑所得なら20万円までは非課税」という勘違い 雑所得なら20万円までは所得税の申告不要だが 個人の所得については、10の所得区分に分けられ、それぞれ一定のルールで計算された所得額が合算されて所得税額が課されます。 この10の所得区分のうち他の9つの所得区分に入らない […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 ヨシザワ マサル 所得税・確定申告 ネット銀行別振替納税・還付口座指定可能状況と還付金を受け取る口座がない時の受け取り方 ネット専業銀行では振替納税・還付口座指定できないことも 個人の所得税の確定申告をした場合、納税が必要な場合には、3/15までに納付書を金融機関に持参の上、納税をしなくてはなりません。 しかし、「振替納税」という制度を用い […]