Amazonおまかせリンク使ってみました。
コンテンツマッチ広告ってご存じでしょうか?
ご存じかとは思いますが、念のために説明すると
ホームページや
ブログの記事に関連した広告を自動的に
表示することです。
Googleが提供するAdSenseが有名ですよね。
Amazon.co.jpのアソシエイトプログラム
(アフィリエイト)でも
「記事内容に関連した商品を自動的に表示する」
プログラムがBETA版として提供されることに
なりました。
そこで、このブログにも
Amazon.co.jpのおまかせリンクサービスを
採用してみたのです。
各記事の一番下に、その記事に連動した
書籍や商品が掲載されていることでしょう[emoji:e-2]
ん?どう考えても全然関係ないような気もしますが[emoji:e-263]
「高分子ナノ材料」とか「ほのぼの介護ノート」って・・・
まあ、地味なサイトに画像が一杯入って
華やかになったからいいか。
インフィードモバイル
9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中
「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
“Amazonおまかせリンク使ってみました。” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
SECRET: 0
PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
吉澤さん、こんにちは!
お!確かに記事とは関係なさそうな商品が(笑)。
今、「ポケットカラオケ大全集」とかそんなのが出ております。
知り合いでも導入した人がいて、そこでもやはり
記事とは無縁の内容が表示されてましたね(笑)。
ウチの記事なんか、必ずアマゾンのリンク貼ってるんですから、
「この商品を買った人は~」で適切な本でも
紹介してくれないものでしょうかね・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>smoothさん
「この商品を買った人は~」
はいいですね。是非採用して
欲しいアイデアです。
今日の記事にはなぜか
鼻毛カッターが関連商品
として紹介されています。[絵文字:e-263]
どういうことでしょうかね。