生成AIでのイラスト・バナー作成、現時点ではChatGPT+Canvaが現実的

目次

ジブリ風イラスト作成の衝撃

ChatGPTが画像処理の能力を引き上げ、「ジブリ風」のイラストがカンタンにできるとして、大いに話題になりました。

このあたりの著作権の問題はよくわからないのですが、ブログに差し込むイラストやセミナーのバナー作成に使えそうなので試してみました。

結論は、他のAIは、まだ日本語の処理がメチャクチャでテキストの入るイラストはほぼまともに作れない。

それに対して、ChatGPTは完璧ではないものの日本語のテキストはかなり再現できます。

そこで、今回は、実際にChatGPTで我らの「アライアンスLLPセミナー」のバナーを作ってみたという話をしようと思います。

「◯◯」風の画像がカンタンにできてしまう

まずは、自分たちの集合写真を話題の「ジブリ」風のイラストに。元の写真は昨年のセミナーの集合写真です。

▼なんか人数増えているが、まあ、ジブリ風といえばジブリ風。これならギリギリ怒られないかな。

▼じゃあ、劇画調にしてとお願い。

▼ついでに、私達の写真も「劇画調で悪役風」にしてくれと。

セミナーのバナーの作成をしてみる

では、ChatGPTに「入れてほしいテキスト」と「派手めでインパクトのある」などの指示をして、セミナー用のバナー作成を依頼してみました。

▼テキストに乱れは、まだありますね。

▼フォントがおかしい。やり直してと言ったが、むしろ悪化してる。

▼どうせなら劇画調にお願い。

▼いっそのことゴルゴ13風に。

いや、ゴルゴ風じゃなくて、ゴルゴだろw。こんなの使えねえわ。

▼じゃあ、講師は4人いるから4人書いてよ

▼すまん、全員男性なんだわ

▼顔が一緒。2ペアだし、なんか地味だな。講師がみんなホントにお金を持っている感じを出して

いやいや、一気に胡散臭くなったな。これじゃ誰も来ないだろwww。

▼もういいわ、さっきの4人のキャラでお願い。

これはひどいwww。

▼やっぱり「ドラえもん」風にしてよ。

うーん、これは、ギリギリ怒られないかな。

▼ちなみに「北斗の拳」風にと言ったら「コンテンツポリシーがどうの」と言い出し「世紀末風ならOKだ」というので書かせたのがこれ。

どう見ても北斗の拳じゃねえか。コンテンツポリシーの基準がわからん。

▼なお、「セミナーのタイトルを名探偵コナンの映画風にしてポスターをつくって」というと。

これも完全にコナンと安室透を思いっきり書いてあるし。これは無理だろw。

だけど「ディ◯二-」だけは似ても似つかない映像を書いてきた。さすがにシャレじゃすまないものは理解しているようで。

ちなみに、コナン君は、この後、勝手にうちらの集合写真にまで出てくる。小学館はOpenAIに舐められているのかな。

テキストはCanvaで入れたほうが早いかも

ということで、数ヶ月前には、わけわからん呪文のような文字を書き出していたものが、ChatGPTならもうここまでイラストにテキストも書き出せるようになってはきています。

ちなみに、GeminiやGensparkスーパーエージェントで同じような指示をしても、まだまだ謎の呪文のようなものを書き出します。

ただ、ChatGPTでもテキストを修正するのは面倒です。

ChatGPTには、部分的な編集機能はあって、例えば、レポートなんかを「ここの部分だけもう少し詳しく書いて」ということもできますが、画像の場合、どうしても、作成に時間がかかる。

デザインはこのままでと言っても、なぜか全体を書き直しちゃうし。(画像IDを固定化する方法もある)

いずれ精度はさらに上がるんでしょうが、今なら、画像編集アプリであるCanvaでテキストは自分で入れたほうがよいのではないかと。

今回もまずはGoogleフォトの消しゴムマジックで文字を消して、自分でテキストをCanvaで入れてみました。

▼不本意に「打ち切り」を宣告された漫画家風に。

ということで、いよいよ、来週から顧問先の方、過去のアライアンスセミナーへご参加いただいた方など順次案内を開始致します。

昨年の「やってみてわかった!ホントに勝てる税務調査」では、79,800円と超高額なコースを作ったところ、過去参加者への募集開始20分で当初の限定10人は即完売に。早朝7時からのゲリラ的な追加募集10人も20分で完売となりました。

その時のサプライズの特典として開催をしたリアルな会場でのグループコンサル。大好評につき、今年は、オープンなコースとして募集を致します。

今回も人数限定なので、ご興味のある方は、案内が届いた瞬間、ノールックでお申し込みになることをオススメ致します。

▼ビックリマンシール風にとお願いするとこんな感じに

つべこべ言わず、社長なら自分の手取りは自分で増やす!

アライアンスLLPセミナー
「やってみてわかった!ホントにお金を残す最適解」

▼30年かけて格闘し、身を削りながら得た
 『お金を残す鉄則』をインストール!

▼手取りを増やすどころか手取りを減らす
 巷に飛び交う『お金のウソ』を一刀両断!

▼競争に打ち勝ち、嫌ならいつでも断れる、
『お金に拘らない仕事を』という真の経済的自由を!