【長編】なぜ夜中まで働いてもカネが残らないのか:その7

7、融資を断られているうちに、金利に鈍感になっていないか
「ほらみろ、こんなにあるじゃないか」
怒りを身にまといながら三友東京ユニバーサル銀行
を出た拓海は、交差点に立ってほくそ笑んだ。
気がつくとこの交差点から見渡しただけでも
6行もの銀行があるのだ。
「別にこの銀行が貸してくれなくても、
銀行なんていくらでもあるんだからな。」
しかし、1時間後の拓海の顔は、
今度は真っ赤ではなく真っ青になっていたのだ。

スポンサードリンク



「申し訳ございません、当行ではご融資に応じることが出来ません。」
6行すべての銀行がまるで判を押したように
最初の「ネズミ男」と同じ対応なのだ。
途方に暮れながら最後の銀行を背にしようとした瞬間、
あるものが拓海の目に飛び込んできた。
「カードローンセンター」
どうやら、カードで融資をしてくれるようだ。
「8%でローンを組んでくれると、宣伝していたあれか」
吸い込まれるように、ブースに入った拓海は、
タッチパネルに従い項目を打ち込んでみた。
すると、8%の銀行カードローンは無理とのこと。
利用出来るのは、15%の系列ノンバンクのものらしい。
何件も断られるうちにもうどうでも良くなってきた。
どうせすぐに返すのだ。
それに銀行の中ある機械だし問題ないだろう。
何せ粗利益率が高いので十分返せるのだからな。
ディスペンサーから利用上限額50万円を
わしづかみにした拓海は、
かき集めた手持ち資金をあわせ1,000枚分の製作費
600,000円を銀行の窓口で上海へ支払いをしたのだ。
「あとは、中国からのサンプルを待つだけだ。
その前にネットショップを立ちあげないと。」
★ポイント 断られていくうちに金利には甘くなりがち。
常に「その金利を返すにはいくらの売上が必要か」を考える。
【編集後記】
土井英司さんのビジネスブックマラソンでご紹介いただいたものの
週末ずっとamazonは在庫切れ
そのせいか、こちらのランキングが急上昇
ビジネス書部門で9位に
楽天ブックス


こっちもビジネス書部門でなんと2位に
7&Yブックス


先週の土曜日には、大量の追加納入完了によりamazonの在庫復活する予定でしたが、
まだ時間がかかりそう。
お急ぎの方は楽天ブックス7&Yブックスか紀伊国屋等のリアル書店でお求め頂ければ
幸いです。
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方
儲かる会社にすぐ変わる! 社長の時間の使い方

つべこべ言わず、社長なら自分の手取りは自分で増やす!

アライアンスLLPセミナー
「やってみてわかった!ホントにお金を残す最適解」

▼30年かけて格闘し、身を削りながら得た
 『お金を残す鉄則』をインストール!

▼手取りを増やすどころか手取りを減らす
 巷に飛び交う『お金のウソ』を一刀両断!

▼競争に打ち勝ち、嫌ならいつでも断れる、
『お金に拘らない仕事を』という真の経済的自由を!

【長編】なぜ夜中まで働いてもカネが残らないのか:その7” に対して2件のコメントがあります。

  1. 《緑の葉》 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アマゾン復活しましたね。
    順位、上昇中。
    ニタ氏や大林先生らしき?
    いい感じのカスタマーレビューもココロ強いでしょう。
    加藤先生なども紹介なさってますし・・

  2. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >><<緑の葉>>さん
    amazonのシステムはよくわかりません。
    というかあれだけ膨大な数のアイテムを
    扱っていれば、それも当然かと。
    レビューもありがたいですね。

コメントは受け付けていません。