税金対策特集-その6:節税なんてこんなもの

◆節税なんてこんなもの、誰も知らないウルトラCはない!
最後に、今までご紹介した節税の考え方に
ついてまとめてみることにします。
「なんだ、役員報酬や役員退職金の活用なんて
みんな知っているよ!」
そうでしょう、それが正解なのです。
節税なんてこんなものです。
誰も知らないウルトラCなんてないんですよ。

と言うのは一見高度に見える節税策も、
もともと会計上の複式簿記と言うルール上で
「右側と左側が必ず一致する」と言う前提の
中で行われているものです。

だから「繰延型節税」については
一度歪めた損益計算は必ずどこかで
揺り戻しが来ることになります。

それを回避するためには「麻薬」のように
対策をし続けなくてはならないのです。

スポンサードリンク



また、それらがほんとうに
誰も知らないようなウルトラCだと
言うことになるとそれは、
まず法律がその効果を予定していないものと言うことになるでしょう。
このような「合法であるが、アンフェアな取引」を
「租税回避行為」と言います。

そういう「法の盲点を突いた」ようのものは、
必ずと言ってよいほど、どこかで法律が改正がなされるのです。

サッカーで言えば、ルールが相手の都合で試合の
途中に変わるようなものです。
勝つ可能性の高い試合とは言えないでしょう。
何せ、勤務税理士時代、当初は会計ソフトに
触ったこともなく、毎日「節税マシーン」としてコンサルティングばかり
やっていた私が言うのですから間違いありません。
(あの頃は、正直に言うと
「特別なことを知っている有能な税理士」
だと勘違いしてましたね[emoji:e-263])
事実、私が勤務税理士時代に
行った対策には、その後の税制改正のため、
現在効果の上がっていないものも
たくさんありますし。[emoji:e-263]
そうなると、長期間にわたって一生懸命内部留保を作ろうと
思って行った行為が、
単に資金繰りを傷めただけだったと
言うことにもなりかねないのです。

6回にわたり私が申し上げたかったことを最後に。
確かに今年いくら儲かっても
来年儲かる保証はないので節税は必要なことです。
ただし
節税は企業経営の「目的」ではなく、
経営を円滑に行うための手ガネを増やす
「手段」だということです。

つまりやみくもに節税に取り組むのではなく、
このような節税の本質をきちんと理解した上で、
税金対策、節税に取り組むことが必要
と言うことですね。
そうしないと、自由に利用できる資金である
「手ガネ」がかえって少なくなり、
企業経営そのものを脆弱化させることにもなりかねませんよ。

PS、それでも、一般の方には
「節税」って魅惑のキーワードみたいですね。
いくら説明しても、「節税の裏技こっそり教えます」的な
DMには、反応なさるでしょ。皆さん。
まあ、勤務税理士時代は私もそう言うレポート作って
「侵攻する側」の人間だったわけで。[emoji:e-263]
今は、「防衛する側」の人間なので必死に
無料レポートを作ってワクチンをお客様に
接種しておくわけですよ。
今も作成中なので出来上がったら
クライアントの皆さんにはお届け致します。[emoji:v-218]


Coming Soon!
えっ、もっと詳しく知りたい?
それでしたら、是非こちらをお読み下さい。[emoji:e-319]
起業家のための「手ガネ経営」で勝ち残る法
起業家のための「手ガネ経営」で勝ち残る法

インフィードモバイル

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を

税金対策特集-その6:節税なんてこんなもの” に対して15件のコメントがあります。

  1. 徳留新人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「節税」を「延税」って書いたら誰も飛びつかないでしょうね・・・(笑)
    で・・・
    ワクチン頂戴っ!!
    「節税」好き職員より(笑)

  2. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤さん、こんばんは。
    私の似顔絵の脇に「節税」って書いても
    一瞬「脱税」に見えるのは気のせいでしょうか(汗)?
    今日の勉強本によれば、吉澤さんは成功して
    アタリマエの感じがしますよ。
    私の場合、どうしても英語はネックですね。

  3. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    [色:0000FF]よかった~
    わたし、節税苦手だけど
    これから大手を振って
    「節税」は目的ではない!
    そう宣言できます♪
    で、理論武装するためにも[絵文字:v-12]ワクチンください。。。クライアントじゃないけど[絵文字:e-263][/色]

  4. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>徳留さん
    今回は、読者プレゼントはしない
    クローズドのレポートなので
    思いっきりストレス発散するかも。(^O^)/

  5. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさん
    最近儲からないことにばかり熱中して
    勉強不足気味です。ヾ( ´ー`)
    お誘いしたいことがあるので
    今度案内させていただきます。(^O^)/

  6. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>木村さん
    あれだけ税金に詳しいんだから、
    本気だしたら恐ろしい節税スキーム考えそう。
    そのときはまたパクリますけどね。(*^ー^)ノ

  7. 加藤 厚 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私も、そのワクチンがほしいなあ~ そういうのを書くのが苦手なもので[絵文字:v-399]
    現在「わかりやすい相続税・贈与税と相続対策」の改訂版の見直し作業の締めきりに追われ、ストレスがたまっているので、改めて「手ガネ経営で勝ち残る法」を読んで、勉強させてただております[絵文字:v-290]

  8. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤さん、こんばんは。
    本業関係以外のお誘いなら大歓迎なんですが(笑)。
    できれば平日昼間で(笑)。←働く気なし

  9. smooth より:

    SECRET: 1
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    ついしん
    あ、吉澤さんにも言ってなかったかもしれませんが、
    来週あたりに二人目が生まれるんですよ(汗)。
    できれば6月以降だと助かるんですが(涙)。

  10. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    一般の方には
    「節税」って魅惑のキーワードみたいですが…
    わたくしにとっては、珍税が魅惑のキーワードです[絵文字:v-8]

  11. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>加藤さん
    税理士が読んでも意味はないでしょうが。ヾ( ´ー`)
    まあ、いいでしょう。(^O^)/

  12. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさん
    メールしたとおり、あくまでもお時間が
    あったらですので、お気になさらずに(^O^)/

  13. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>大林さん
    よくもあれだけ見つけてきますね。
    もう本一冊くらい書けるネタはあるでしょ(^O^)/

  14. SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    ヨシザワさん、こんにちは!
    そんな話の土俵にのれるように、
    まずは、ガンガン稼ぎますよ。
    それから、ちょっと、心配します(笑)。

  15. ヨシザワ@手ガネ経営 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>ニタさん
    そうなんですよ。
    節税より大切なのは
    お金を稼ぐこと。
    販売に失敗すれば
    倒産することもありますが、
    節税に失敗して潰れる会社は
    まずありませんから。[絵文字:e-263]

コメントは受け付けていません。