決算書特集-その10:損益と資金の違いを理解する

◆「損益」と「資金」の違いを理解する
ここで質問です。
決算書に100万円の利益と表示されている
会社の金庫には100万円の
現金預金があるでしょうか?
実は「利益は出ているものの金庫は空っぽで、
納税をするために借金をした」
という会社も多いはずです。
なぜそのようなことが起こるのでしょうか。
それは売上と入金、仕入と支払に
違いがあるからです。

スポンサードリンク


売上は、商品を納入した時点で計上されます。
しかし、入金はその後にもらうため、
それまでの期間は、売上があるのに
入金はないことになります。

ましてや受取手形などをもらった場合には、
実際の現金化まではかなりの時間
を要することになります。
仕入についても同じことが言えます。
請求書に基づいて納品された時点で
仕入等は計上されますが、
実際の支払はそれよりも後です。

そのため、その間は、
仕入と支出にずれが生じます。
加えて在庫は、
会計上の利益計算ではプラスの財産と評価されますが、
資金繰り上は、すぐに換金できるわけもなく、
倉庫代まで必要な単なるお荷物になのです。

このような資金と損益のズレから、
「勘定あって銭足らず」という状態が起こるのです。
<まとめ>資金と損益はかならず一致
するとは限らない。
利益分だけそのままお金が
増えるとも限らない。

インフィードモバイル

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を

決算書特集-その10:損益と資金の違いを理解する” に対して10件のコメントがあります。

  1. ≪緑の葉≫。 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは[絵文字:v-280]
    なるほど、だから「黒字倒産」もありうるんですよね[絵文字:v-12]
    [絵文字:v-322]http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4534039816/yoshizawaacc-22%20/ref=nosim/[絵文字:v-364]
    [絵文字:v-357]資金繰りの管理は、生き残りの命綱[絵文字:v-426]
    p114より[絵文字:v-354]

  2. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤さん、こんばんは。
    サラリーマン時代、新入社員の研修会で「入金の重要性」
    の講義をしたことがあるsmoothデス(笑)。
    ただ、純粋に法人税のことだけ考えると、
    「仕入」「売上」の時点で終わっちゃってるような(汗)。
    納税資金は別として(笑)。
    コメント頂いた件、洋書なんで原題を見てみたら、
    いずれも違ってました(笑)。
    ただ原書だと、少なくとも「母の教え」は入っているので、
    文庫本はまるっきり別物みたいな印象がありますね(汗)。
    ちなみに単行本のタイトルは、土井さん的には
    ダメだとか。
    どちらがどの位売れたのか聞いてませんけど。

  3. SECRET: 0
    PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
    吉澤さん、こんばんは。
    昨夜は花粉症の薬のんで眠くてモウロウと
    している中、コメントしておりました(汗)。
    時間見たら、2時15分ってナンだよ(涙)。
    今日はさすがに懲りて、職場で休出と偽って
    コメントしております(汗)。

  4. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>《緑の葉》。さん
    実際には黒字ならなんとか
    資金調達するはずなんですけど。ヾ( ´ー`)
    黒字倒産する会社はそもそもビジネスモデル
    がおかしい場合が粉飾でしょうね。

  5. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさん
    確かにスゴイ時間ですね。
    今度は携帯を使ってトイレから
    コメントするとかo(^▽^)o

  6. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>smoothさん
    だいたい翻訳本のタイトルは
    原文と大きく違いますよね。
    直訳じゃ売れないんでしょうかね。

  7. 手文庫 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    吉澤さん、こんばんは!
    黒字倒産というのは知っていましたが、
    > 納税をするために借金をした」
    > という会社も多いはずです。
    ということもあるのですね。
    あまり気にしないでいたことでした。ありがとうございます。

  8. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>手文庫さん
    そうなんです。
    ある程度の規模の会社になると大体、
    賞与と納税はそのために借入をして行います。
    そのため次の支払いまでの期間を返済期間とする
    「賞与資金」「納税資金」という短期借入
    が銀行には用意されているのです。
    見た目は高給取りに見えても、
    経営者って悲しいですね。ヾ( ´ー`)

  9. SECRET: 0
    PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
    こんにちは!
    稲盛さんが経営者になりたての頃、
    何度も、経理部長を捕まえ、
    利益がでているのに、納税のために、なぜ銀行借入をするのか?と尋ねた。
    と言う話は、経営講話というCDシリーズを聞いていると、何度もでてきます。
    それだけ、経営者にとって、大事な話ということなんでしょうね。

  10. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>ニタさん
    それで、「その税金を減らせ!」
    と言われて「繰延型」の節税をすると
    さらに資金が足りなくなると言う[絵文字:e-263]
    キャッシュフローベースで
    課税所得を計算してくれればいいのに。
    そしたら、期末に商品バンバン仕入れる
    から・・・

コメントは受け付けていません。