【カイゼン】データの「先祖がえり」はもうさせない-Dropbox

WS000001_20080930114807.jpg
複数のPCを利用する人にとって、
しばしば起こすトラブルが先祖がえり
つまり、別のPCでデータ修正をしたため
どのファイルが最新版かわからず、
古いファイルの上にデータ入力をしてしまうことです。
うちもそういうことが結構ありました。

スポンサードリンク



そういう人に、めちゃくちゃオススメなのが
このDropbox
これを使うと、
Mydropbox内に置いたままで
タイムラグがほとんどなくファイルの同期が取れます。

ですから、お客様のところで税務申告データなどを
見ながら決算打ち合わせをしたときに、
わざわざノートPCのデータをデスクトップPCに
入れなおすことなくデータの一元管理ができます。

また、うちのように経理代行チームが別のオフィスにいる場合なども、
フォルダごとにアクセス権限を与えることで、年末調整データなど
お客様のオフィス訪問時に利用することが多いデータも
先祖がえりなどすることなく一元管理ができるのです。

これって、小さな会社だったら管理の面倒な
サーバーなんかいらなくなるんじゃないでしょうかね。
さらに、データの更新履歴が残るなど
自動的にオンラインでのバックアップが取れるのも秀逸。
紙データはDocuworksを使ってDropboxに入れたし、これで
事務所が火事になっても、落雷が直撃してもデータは
バッチリ保護されます。
使い始めて3週間ほど実験をしましたが、
マジでものすごく便利!
なお、このDropboxは、まだまだいろいろな使い道がありそうです。
それについては、このSNSで盛り上がっている模様。
ちなみに、今のところ利用できる容量は無料版は2GBのみ。
調子に乗って何でも入れていると意外に早く埋まってしまいます。
無料版をご希望の方は、自宅や出先とオフィスで頻繁に変更するような
データをピックアップしたほうがよさそうですね。
私はもうすぐ一杯になるので、月$9.99(年払い$99.99)で50GBまで使える
アップグレード版にそろそろ変更します。
うちのような
サテライトネットワーク型オフィスのボトルネック
がまた少し開放されちゃいました。

まだまだ、このままいけちゃいそうです。
なんか、時代がドンドン「ネットワーク型の組織」という道を
後押ししてくれている気がします。
便利度:★★★
簡単度:★★★ ←英語ですけど問題なし
継続度:★★★ ←もうなくなったら困ります
しかし、お客様にメールでこのツールを案内をしたときには、
全く無反応。
でも、目の前で登録して差し上げるとその機能に
感動してくれます。
使ってもらわないと、イマイチそのすごさがわかりにくい
ものみたいですね。
詳しくはこちら
導入方法はこちら
【編集後記】
昨日は、小山龍介さんが講師のビジネス選書セミナー
行ってきました。
STUDY HACKS!
STUDY HACKS!
当事務所主催で小山さんにセミナー講師をしていただいたときに
「今まで受けたセミナーでもっとも良かった」と大評判だったため
藤井孝一さんに小山さんを紹介して実現したものなんです。
今回の参加者はもちろん、何度も小山さんのセミナーを
受けている私も大満足でした。
その後は、小山さん、藤井さんに「地頭力」の細谷功さんを
交えて、いつものごとく「ビジネス選書セミナー講師会」
お食事をさせていただきました。
藤井さん、毎度毎度ごちそうさまでした。
そして、みなさん、貴重なお時間をありがとうございました。

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を

【カイゼン】データの「先祖がえり」はもうさせない-Dropbox” に対して2件のコメントがあります。

  1. 徳留新人 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    Dropboxはホントに便利ですよね。
    僕も、もうこれがないと無理です。
    でも、事務所には公表していないんです・・・(汗)
    ほら、事務所のデータが簡単に流出できるってバレて使用禁止になったら嫌じゃん・・・。
    (;一_一)

  2. ヨシザワ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >>徳留さん
    人数の多いところほど
    使いにくいツールだよね。
    ネットワーク型の組織こそ
    有利な時代になってきたのかな。

コメントは受け付けていません。