『マンガ 会社員より得をする!? フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術』本日講談社より発刊です。
紆余曲折を経て本日発刊です
さて、10/4に講談社から『マンガ 会社員より得をする!? フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術』という本を発刊致しました。
本来は7月中旬に一旦発刊が決定していたのですが、シナリオから練り直して再始動、紆余曲折を経て今回の発刊となりました。すでにご予約を頂いていた方にはお待たせをして申し訳ありませんでした。
さて、サラリーマンは目の前の仕事に専念していれば良いように最適化されていますが、フリーランスは自由な反面、すべてが自分の責任であり、そんな「サラリーマンマインド」のままでは生き残ることはできません。
フリーランスが生き残るためには、自ら仕事を獲得し、無駄な支出を抑えながら、万一のときにもお金が底をつくことのないよう準備をするという「お金の感度」を上げていくことが必要なのです。
そこで、フリーランスが知っておくべきインボイス制度をはじめとする税金や確定申告、老後資金の準備や保険の正しい活用法、さらに金銭的に有利なビジネスモデルの作り方までを「マンガ+解説」としてわかりやすく、それでいて実務にも使えるような一冊にまとめてみたのです。
この本をお読みいただければあなたも厳しくとも自由に満ちたフリーランスの世界を生き抜く力を身につけられることでしょう。
序章を無料公開します
この本がどんな感じなのかご理解いただくために序章のマンガ部分を公開いたしますね。
(それぞれの画像をクリックしていただくと鮮明なものが見られます)
マンガ 会社員より得をする!? フリーランス・個人事業主が賢く生きるマネー術
インフィードモバイル
9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中
「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を