2024年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ クローズド勉強会「税務調査から見た社会保険料削減策のリアル」若干名の一般募集を致します 満席御礼・募集は終了いたしました。 増え続ける社会保障の負担に抗うには? さて、我が国の年間の社会保障費については、2000年の78兆円から2020年には131兆円とほぼ倍増しています。 さらに、民間シンクタンクの試算に […]
2022年7月29日 / 最終更新日時 : 2022年7月28日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 参加者100人以上のオンラインセミナーでやったほうがいいこと・やらないほうがいいこと コロナ禍で泣く泣くオンラインセミナーに切り替えたが これまで所属するアライアンスLLPのセミナーとして15年間、顧問先限定(+外部有料募集)のクローズドの勉強会を10年近く定期的に会場を借りて開催をしてきましたが、202 […]
2022年7月15日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ オンラインセミナー配信は快活クラブとカラオケの鉄人がいいぞ! コンテンツの配信はオンラインがベースに 毎年開催しているアライアンスLLPによるセミナーも2020年度よりコロナ禍への対応としてオンライン化をしました。 当初は、やむを得ない方策としてのオンライン化でしたが、今や会場開催 […]
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年11月15日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ クローズド勉強会「顧客とカネを呼び込むセミナーの教科書」若干名の一般募集を致します 満席御礼。締め切らせていただきました 既に二十八回目の開催となりました。 少人数制のつもりが、過去二十七回の開催とも多くの方にご参加頂きましてありがとうございます。 本来、顧問先限定の勉強会ですが、若干名の一般募集を致し […]
2021年7月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ オンラインセミナーでは登壇者よりもレジュメを優先せよ|Zoomの左右表示モードが最適 セミナーは会場よりもオンラインが主流に 運営する側の手間とコストの面でも、参加者の利便性の面でも、イベント的に集まることが目的でない限り、コンテンツを伝えるためのセミナーであれば、もはや会場開催よりオンラインのほうがよい […]
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ セミナー講師から好かれる参加者と好かれない参加者を分けるたった一つの振る舞い セミナーに参加するのは情報収集のためだけではない わざわざセミナーに参加をする目的には、知識習得だけでなく、その道のスペシャリストたる登壇者と仲良くなっておきたいということもあるでしょう。少なくとも私はそうです。 ぶっち […]
2015年7月31日 / 最終更新日時 : 2016年4月29日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ セミナーで参加者の満足度を大きく落とすこれだけはやってはいけないこと セミナーの内容以前に最低限守るべきこと 大学時代の塾講師から始まり、 大学院在籍中の大学の公開講座講師を経験後、 独立してからも、自主開催のセミナーだけでなく 講演の依頼をいただくなど、人前で話をする機会 は多いほうだと […]
2008年10月8日 / 最終更新日時 : 2008年10月8日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点-その7 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナ運営形式の選択方法 6.協力者をド […]
2008年10月1日 / 最終更新日時 : 2008年10月1日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその6 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年9月24日 / 最終更新日時 : 2008年9月24日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその5 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年9月17日 / 最終更新日時 : 2008年9月17日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその4 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年9月10日 / 最終更新日時 : 2008年9月10日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってみてわかったセミナー開催の注意点ーその3 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年9月3日 / 最終更新日時 : 2008年9月3日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその2 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年8月27日 / 最終更新日時 : 2008年8月27日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【マニュアル】やってみてわかったセミナー開催の注意点ーその1 <自社セミナー開催マニュアル目次> 1.セミナーの目的をはっきりさせよう 2.セミナー会場選びのポイント 3.懇親会会場選びのポイント 4.セミナーコンテンツ選びに加える条件 5.セミナー運営形式の選択方法 6.協力者を […]
2008年8月8日 / 最終更新日時 : 2008年8月8日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 「書く技術」と「話す技術」どっちを先に身に着けるべきか? 情報を人に伝える能力が 重要視されるこの時代、 書く技術、話す技術は デキるビジネスパーソンにとっては 必須のスキルだといえます。 「両方必要なことはわかった。」 じゃあ、「どっちを先に身に着けた方が 良いのでしょうか。 […]
2008年8月1日 / 最終更新日時 : 2008年8月1日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【総括】やってみてわかったセミナー開催の注意点 アライアンスセミナーの反省会を前に、 反省点・改善点をまとめていました。 そのとき思ったのは、「じゃあいっそ、 自社でセミナーを開催する上での 注意点・反省点をここで総括してみよう」かと。 自社でセミナー開催をお考えの方 […]
2008年7月9日 / 最終更新日時 : 2008年7月9日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ 【大反響】「社長になる人の時間の使い方」セミナーDVDになりました。 (画像は、ビジネス選書&サマリーから拝借) 先日、私が講師をさせて頂いた藤井孝一さんの ビジネス選書クラブセミナー 本人も予想外の好評を博したようで、 DVDとして皆様にお届けすることになったようです。 無名の作家のセミ […]
2007年9月12日 / 最終更新日時 : 2007年9月12日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ キツかったスピーチベスト3-第一位ースピーチ・セミナー特集その8 私の人生でこれはキツかったと言うスピーチベスト3。 第三位は、日本話し方センター「スピーチコンテスト」決戦大会 第二位は、社葬での遺族代表としてのスピーチです。 そして、第一位はこれよりはるかにキツかったですね。 それは […]
2007年9月10日 / 最終更新日時 : 2007年9月10日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ キツかったスピーチベスト3-第二位ースピーチ・セミナー特集その7 今思い返してもキツかったスピーチ第三位は 500人の前で行った日本話し方センター「スピーチコンテスト」決戦大会でした。 今回は、それよりキツかった第二位のおはなしです。 まあ、これはもう二度とやることはないですけどね。[ […]
2007年9月5日 / 最終更新日時 : 2007年9月5日 ヨシザワ マサル セミナー・スピーチ キツかったスピーチベスト3-第三位ースピーチ・セミナー特集その6 よく考えたら3,000時間以上も人前で 話をしてきた吉澤です。 その中でも「これはキツかった」という スピーチベスト3をお話ししましょう。 まあ、これらに比べれば アライアンスセミナーのスピーチなんて 楽勝ですね。 (次 […]