【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその6
<自社セミナー開催マニュアル目次>
1.セミナーの目的をはっきりさせよう
2.セミナー会場選びのポイント
3.懇親会会場選びのポイント
4.セミナーコンテンツ選びに加える条件
5.セミナー運営形式の選択方法
6.協力者をドンドン巻き込もう
7.満足度を上げるアフターフォローの仕方
■協力者をどんどん巻き込もう
さて、実際にセミナーをやってみてわかることは
「セミナーは講師だけではできない」ということ。
まさにテレビドラマが役者だけでは
できないのと同じで、表に出る
講師を支えてくれるスタッフの協力が
非常に重要です。
私たちの場合、まず
協賛として(株)ヒミコさん、
後援として弥生(株)さん、
テキスト作成等のバックオフィスを
(有)アルファイプスさん、
そして私の友人3名という布陣で
講師を支えてくれました。
東京国際フォーラムは事前の荷物の
搬入ができません。
そのため、前日までに
(株)ヒミコにすべてのテキストや
ノベルティを配送し、当日に
暑い中、タクシーで皆さんが
搬入してくれたのです。
皆さん、本当にありがとう。
ということで
コアとなる講師だけでなく
その周りのサポートをしてくれる
「サテライトメンバー」をドンドン
巻き込んで一つのプロジェクトを
成就するという姿勢も大切です。
セミナーのリーダーとなる人は、
一番多くの汗をかくことだけでなく
そのような仕組み作りに腐心するだけの
覚悟はいるでしょうね。
もちろん、協力してくれたスタッフへの
フォローは忘れてはいけません。
たとえこんな人でもね。
「実録:やってわかった自社セミナーマニュアル」<完全版>はこちらから
9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
“【マニュアル】やってわかったセミナー開催の注意点ーその6” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
なんか、このオチのためだけに、いつも一緒にいるような気がしてきた・・・(笑)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>徳留さん
こういう大人にはなるなよ。