これが「手ガネマトリックス」!
ほぼ月刊ワンポイントアドバイス<番外編>
アンゾフの「戦略経営論(Strategic Management)」の中で、
「アンゾフのマトリックス」と言うものが出てきます。
「市場」と「製品」を軸にそれぞれ「既存」・「新規」と分けることにより、
四つのカテゴリへと分類をしました。
このカテゴリごとに
(1)既存市場×既存製品:市場浸透戦略
(2)既存市場×新規製品:商品開発戦略
(3)新規市場×既存製品:市場開拓戦略
(4)新規市場×新規製品:多角化戦略
という四つの成長戦略をそれぞれ当てはめ、
長期安定的な成長のためには、
この4つの戦略をバランス良くとる
ことが重要と言うことのようですね。
このアンゾフのマトリックスをパクって、
いや大いに参考にして私が作ったのが
「手ガネマトリックス」[emoji:e-263]
マトリックスの軸は「顧客」と「商品」、
それをやはり「既存」と「新規」に分けて
4つのカテゴリを作ることにします。
(1)既存顧客×既存商品
(2)既存顧客×新規商品
(3)新規顧客×既存商品
(4)新規顧客×新規商品
この中で、最も手っ取り早く
手ガネが増えるのはどれだと思いますか?
実は、上のマトリックスは
「一体どの戦略が最も手っ取り早く手ガネを
増やすか」を表しているマトリックスなのです。
よく言われることに「新規顧客獲得のコストは
既存客に再販売するコストの6倍かかる」という
ものがあります。
これは、そんな小難しいことを言わなくても、
少しでもセールスをしている人なら体感をして
わかっていることでしょう。
新規顧客を獲得するくらいなら、既存顧客に
商品を追加で買ってもらう方が遙かに楽ですよね。
つまり、答えは、(1)(2)(3)(4)の
順に増えると言って良いでしょう。
ですから、もしあなたの会社が業績不振で
手許資金が枯渇し気味であるならば、
力を注ぐべきは、
「既存顧客にもっと買ってもらうにはどうしたらよいか」
「疎遠になった既存顧客を掘り起こすにはどうしたらよいか」あるいは、
「既存顧客に販売できる周辺商品はないか」であり、
何とかとりあえず資金繰りを建て直す
ことが先なのではないでしょうか。
それなのに「既存商品はもう力がない。
新製品開発で新市場を開拓する!」
なんて人が意外に多いものです。
(その前に、既存顧客に「紹介してくれ」って
言った方が早いはずなんですけど、
それはやりたがらない。[emoji:e-263])
これだと、完全に先行投資となり当面の手ガネは
マイナスになるはずです。
元々手許資金が枯渇気味なのに、これでは
自分で自分の首を絞めているようなものですよね。
と言うわけで、それらをまとめた「手ガネマトリックス」をどうぞ。
ひょっとして100年ぐらいしたら、
経営学の教科書に載ったりして。[emoji:e-413]
無理ですか。そうですか。[emoji:e-263]
あと、実は、フィリップ・コトラーの
「顧客離れを5%防ぐと、利益が25%~85%増加する」と言うのも下敷きに[emoji:e-263]
言われる前に言っておこう。
<参考文献>
起業家のための「手ガネ経営」で勝ち残る法
9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」
すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を
“これが「手ガネマトリックス」!” に対して15件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ずいぶんとむずかしい本をお読みになっているんですね。
まだ、手ガネとか温泉ですら良くわかってないというのに[絵文字:v-12]
この記事がむずかしいと思った人は、まずブロサミ参加者の本を購入されることをオススメします。
[絵文字:v-208]広報部長より[絵文字:v-221]
SECRET: 0
PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
吉澤さん、おはようございます。
>疎遠になった既存顧客を掘り起こすにはどうしたらよいか
こないだ散髪に行って思ったんですが、
オトコって、他の散髪店に浮気して行っちゃうと、
元の店に帰れないんですよね。
(女性は「こないだあそこに行ったら下手だった」
と戻ってきてサラっと言うそう)
来なくなった男性客だけにDM打つのも
面白いかもしれませぬ・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
『アイデアは既存の要素の組み合わせにほかならない』
~ジェームズ.w.ヤング~
フォローになってる??
・・・(笑)
SECRET: 0
PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
吉澤さん、おはようございます。
コメント頂いたタイトルの件ですが、やはりアレも
編集と言うか出版社側の意向なのかもしれませぬ。
吉澤さんも別の出版社で出されたら、
そうなったりして(汗)。
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
こんにちは!
去年、この本を読んで、一番参考になったのは、ここの部分です。
実際、ここだけの話、関連商品の売上が非常に好調です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>広報部長
広報部長もそろそろ
自らの本を出してください。
力一杯広報活動しますから。(^^)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>smoothさん
確かに、一度変えると
なかなか行きづらいですね。
ただ私は、近所の床屋なので、
コンビ時で声をかけられたりする
ので、なかなか店を
変えられません。(^^;
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>徳留さん
ほら、ニタさんみたいに
役に立ったっていってくれる人も
いるじゃん。
ビジネス書を書く能力で
大切なのは、偉い人がいっている
ことをチョットだけ変えて
さも自分が発見したかのように
言う能力だね。[絵文字:e-263]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>smoothさん
「出版社を変える=
読者ターゲットを変えること」と
土井さんが言ってましたね。
どこが良いんでしょう、私の場合[絵文字:e-263]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>ニタさん
ありがとうございます!
それはニタさんの会社の
営業部隊が強力だからですね。[絵文字:v-219]
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
突然のコメント失礼いたします。私アライドアーキテクツ株式会社の清水と申します。
この度ある企業様が弊社のエディタというシステムを使用して
会計の情報を集めたクチコミサイトのスタートすることになりました。
特にお手間を頂戴する訳では御座いませんが、ご投稿されている記事を収集してサイト上でも表示する許可を頂きたくご連絡
させていただきました。記事が収集されると元記事へのリンクが貼られますので、サイトのアクセスアップにも活用いただければ
幸いでございます。また詳しい説明や以下のページからご確認頂ければ幸いでございます。何卒宜しく願いいたします。
ご連絡が重なってしまいましたら申し訳ございません。ご迷惑をおかけいたします。
【説明・登録ページ】
http://www.edita.jp/admin/blogger_regist.php?id=1036&c=0
【お問い合わせ】
support3@edita.jp
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>既存顧客×既存商品
なるほど・・・
それで、先生はブログの読者(既存顧客)に既存商品(手ガネなど)をさらに売り込む。。
市場浸透戦略を実践されているわけですね。
いつも、勉強させていただいております。
m(__)m
ん?違います?
SECRET: 0
PASS: 5e4bfee78e5f4b244aad1a158478ef50
吉澤さん、おはようございます。
>どこが良いんでしょう、私の場合
それこそ、どういう方を相手にしたいかに
よるのではないでしょうか?
・・・って自分が書き手ではないので、
そういう風な視点で考えたことないんですが(汗)。
船井総研のお話は納得です。
実はブログ仲間に船井の方がいるもので・・・。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>5296さん
それは既存顧客×新規商品じゃないの?
最初は専門化で鋭く刺さって
あとは次々に関連サービスを提供し続ける、
「点滴型経営」がうちのポイントだからね。(^O^)/
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>>smoothさん
お世話になった出版社
以外のところで出すって
どういう経緯なんでしょうかね。
ある程度売れれば、
普通は「次も書いてくれ」と
オファーが来るはずですし。
床屋じゃないけど、
一回別のところで出して
戻れるんでしょうかね。[絵文字:e-263]