【ボツ原稿】「自分にしかできない仕事」と「他人でも良い仕事」を見極める(1)

■学ぶべき起業家視点:「さや取り」で利益を上げる
「安く売っているところで仕入れ、高く売れるところで売る」
このような「さや取り」ができれば
リスクが小さく利益を上げることができます。
これを「時間」に置き換えてみましょう。
自分が作業すれば30分間で済む仕事を、
同じ作業をするのに1時間かかる人に
依頼し追加コストを支払う。一見無駄なような気もします。
しかし、そのことで「自分の時間」を30分間
新たに生み出すことができるはずです。

スポンサードリンク



もし追加コスト以上に高い時間給の取れる人であれば、
結果的により多くの利益を上げられるのです。
つまり「安く売っている時間を仕入れることで、
自分の時間を高く売る」という
「時間のさや取り」が成立するわけです。
この「時間のさや取り」を成立させるためには、
時給の高いあなたは「自分にしかできない仕事」だけをやり、
それ以外の仕事はできるだけ時給の低い人
にお願いすることになります。
 
「本当に必要な仕事なのか」を判断した後には、
今度は「自分でなくてはいけない仕事」と
「他人でも良い仕事」を見極めてください。
まず、他人に仕事を頼む前提として、
成果を出すために必要な全ての作業を
パーツ化にして書き出します。
その中で「自分でしかできないもの」と
「他人でも良い仕事」に区別をします。
この際の判断基準は、自分がやるか他人がやるか
「悩んだら他人にやってもらう」ことが原則です。
「忙しい」と口にしながらも、仕事を
抱え込んでしまう人を何人も見てきました。
その人に対しては、
「本当にあなたでないとできないのですか?」
「教えてあげても他人ではできないのですか?」
「どこを改善すれば他人でもできるようになりますか?」
と3回重ねて質問しています。
すると、意外と「自分でなくてもよい仕事を
抱え込んでいた」と気がつく方も多いのです。
「本当に自分にしかできないもの以外はやらない」
というその前提の上で、自らに与えられた権限、予算と
刷り合わせて自分がやらざるを得ない仕事は、
やむなく「自分でやる仕事」に組み入れるようにしてください。

9割の人が間違えている「会社のお金」無料講座公開中

「減価償却で節税しながら資産形成」
「生命保険なら積金より負担なく退職金の準備が可能」
「借金するより自己資金で投資をするほうが安全」
「人件費は売上高に関係なく発生する固定費」
「税務調査で何も指摘されないのが良い税理士」

すべて間違い。それじゃお金は残らない。
これ以上損をしたくないなら、正しい「お金の鉄則」を