2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月30日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度の経過措置でも控除できない部分の損金算入時期 インボイス制度が導入され、特に大きな問題はないが 昨年、あれほど大騒ぎをした消費税におけるインボイス制度。実際に導入されてみたら、当初に多少の混乱はあったものの、予想通り何事もなかったかのように経理処理は行われています。 […]
2023年12月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【大幅改定】「2時間でまるわかりインボイスと消費税の基本を学ぶ」5刷40,000部となりました 消費税の基本からインボイスへの対応まで一気通貫に 「2時間では絶対に読めないだろうシリーズ」最新刊! 2022年9月にインボイス制度導入を先回りして発刊された「2時間で丸わかりインボイスと消費税の基本を学ぶ」。 まだ類書 […]
2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 ヨシザワ マサル インボイス制度 基準期間の途中で適格事業者になった場合の納税義務の判定 消費税の納税義務は基準期間で判定 消費税の課税対象となる売上高(課税売上高)が1,000万円以下の事業者については、消費税の納税義務が免除されています。 その消費税の納税義務については、消費税の集計期間である「課税期間」 […]
2023年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年10月26日 ヨシザワ マサル インボイス制度 売り手負担として振込手数料が差し引かれた場合のインボイスの記載は? 継続的な取引では振込手数料は売り主負担のケースも 継続的な取引の場合には、買い手側が金融機関に支払う振込手数料の負担を決済する金額から差し引くことで、実質的に売主側が負担することがよく見られます。 特に取り決めも請求書も […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度の適格事業者登録は給与と外注費の判断に影響を与えるのか 給与か外注費かという泥沼の議論 税務調査でよく揉める事項に、会社が指定した場所で従事する個人事業主への支払いが、給与なのか外注費なのかというものがあります。 もし、外注費として処理していたものが、給与だと認定をされると消 […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月19日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度下での免税事業者への支払いに対する源泉徴収税額の計算 インボイス制度導入による源泉徴収への影響 令和5年10月より、消費税にインボイス制度が導入されました。 これまでは、消費税の納税額の計算上、相手を確認することなく認められていた仕入税額控除が、インボイス制度では、登録した […]
2023年10月17日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 ヨシザワ マサル インボイス制度 免税事業者である大家さんのインボイスを不動産管理会社が発行しても良いの? インボイス制度では仕入税額控除にインボイスが必要だが いよいよ2023年10月から消費税にインボイス制度が始まりました。 当初は、その事務作業について実務上の疑問が生じ、バタバタすることはあるかと思われます。 このインボ […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月12日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度での経費精算に必要な資料|手書きの領収証は必要になるのか? インボイス制度導入で経費精算の手続も変わる 2023年10月から消費税にインボイス制度が導入されました。 インボイス制度では、消費税の納税額の計算上、控除できる仕入に伴う消費税額は、登録した適格請求書発行事業者(適格 […]
2023年10月10日 / 最終更新日時 : 2023年10月10日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度下でのクレカ決済の利用明細で仕入税額控除はできるのか? インボイス制度下での仕入税額控除にはインボイスが必要 2023年10月から消費税にはインボイス制度が導入されました。 このインボイス制度下では、消費税の納付額の計算上控除される仕入れに伴う消費税額は、登録した適格請求書発 […]
2023年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年10月3日 ヨシザワ マサル インボイス制度 一人親方への報酬はインボイス制度の経過措置があっても消費税の控除はできない!? インボイス制度で建設業への影響は必至 2023年10月より消費税にはインボイス制度が導入されました。 消費税の納税額は売上に伴い受け取った消費税額から仕入れに伴い支払った消費税額を差し引く(仕入税額控除)のですが、これま […]
2023年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年9月28日 ヨシザワ マサル インボイス制度 大家さんが免税事業者の家賃にインボイス制度が適用されるのは何月分の家賃から? インボイス制度後は免税事業者への家賃は控除不可 2023年10月より、消費税にインボイス制度が導入されます。 これまでは消費税の課税対象となる仕入れについて相手を問わず控除ができましたが、インボイス制度になると、消費税の […]
2023年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年9月26日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【最新版】免税事業者は消費税を預かっていないから益税はないは本当か?|仕入税額控除の意義から考えるインボイス制度の妥当性 ファクト ・事業者が消費者から受取る消費税は(源泉所得税のような)「預り金」ではないとした判決があるのもホント ・しかし、同じ判決文で、免税事業者にピンハネの余地があるのは問題だが、不合理とまでは言えないと指摘 ・益税の […]
2023年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年9月24日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【驚愕!?】インボイス制度になると事務コストが年4兆円もかかるのw? インボイス制度導入により事務負担は増える いよいよ令和5年10月から消費税にインボイス制度が導入されます。 これまで、支払う相手を確認することなく消費税の課税対象の取引であれば消費税の仕入税額控除が可能であったものが、イ […]
2023年9月21日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 ヨシザワ マサル インボイス制度 出張旅費のインボイス要不要判定フローチャート 10月からは原則としてインボイスは必要に 2023年10月より消費税法にインボイス制度が導入されます。 インボイス制度になると、原則として消費税の仕入税額控除を受けるためには、インボイスという帳票が必要になります。 しか […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス制度下でETCによる高速料金の仕入税額控除はどうなるの? インボイス制度下での仕入税額控除には適格請求書が必要 2023年10月から消費税法にインボイス制度が導入されます。 インボイス制度になると、消費税納付額の計算上、課税売上に伴い受け取った消費税から課税仕入に伴い支払った消 […]
2023年9月12日 / 最終更新日時 : 2023年9月6日 ヨシザワ マサル インボイス制度 やっぱりインボイスの適格請求書発行事業者登録を取り下げたい インボイス制度の適格事業者登録申請を取り下げたい いよいよ2023年10月から消費税にインボイス制度導入がされます。 岸田首相が財務大臣に「事業者の視点に立って柔軟な対応を」と指示したようですが、インボイス制度の仕組みや […]
2023年9月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【インボイス】ホントに取引の都度、登録番号を公表サイトで確認をする必要はあるの? インボイス制度では登録番号の確認が必要に 令和5年10月より、いよいよ消費税にインボイス制度が導入されます。 導入直前であっても、インボイス制度への反発は強く、その根拠の一つとして「インボイス制度になると膨大な事務負担ガ […]
2023年8月31日 / 最終更新日時 : 2023年8月31日 ヨシザワ マサル インボイス制度 【インボイス】10月1日までに登録番号の通知が間に合わない場合の対処法 10月からのスタートには9/30までの登録申請で良いのだが 2023年10月1日より、消費税にインボイス制度が導入されます。 これまでは、支払先が誰かの判定をせず、消費税の仕入税額控除が可能でしたが、インボイス制度導入後 […]
2023年8月29日 / 最終更新日時 : 2023年8月29日 ヨシザワ マサル インボイス制度 インボイス後の免税事業者からの購入は落とし穴|交際費と少額減価償却資産 インボイス制度の思わぬ余波 2023年10月からインボイス制度が導入されます。 インボイス制度になると、消費税の納税額の計算上、控除できる仕入税額控除は、登録をした適格事業者からの仕入れ等しかできないことになります。 イ […]
2023年8月24日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 ヨシザワ マサル インボイス制度 家賃や顧問料など請求書や領収証の発行されない取引の消費税の仕入税額控除|インボイス制度変更を乗り切るための施策 家賃などでは領収証や請求書発行はされないことが多い 家賃などの支払いをする場合、契約書を締結した後は、毎月支払いをするだけで、毎月請求書が発行されることはないでしょう。 振込による入金であれば、領収証の発行も通常されませ […]